もっちり!蓮根と海老のしんじょ

happyかおるん @cook_40094323
レンコンと海老のモッチリふわふわ食感のしんじょです。あんかけで温か♪
このレシピの生い立ち
食感と味がいちばん美味しいと言ってもらえた我が家のしんじょです。
冷蔵庫に入れておけば次の日レンジで温めて食べれます。
もっちり!蓮根と海老のしんじょ
レンコンと海老のモッチリふわふわ食感のしんじょです。あんかけで温か♪
このレシピの生い立ち
食感と味がいちばん美味しいと言ってもらえた我が家のしんじょです。
冷蔵庫に入れておけば次の日レンジで温めて食べれます。
作り方
- 1
・☆印以外の、あんの材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めておく。
・☆印は混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作っておく。 - 2
れんこんはピーラーで皮をむき、おろし金ですりおろす。
- 3
海老50グラムは1センチくらいに切る。
- 4
残り50グラムの海老と、卵白をフードプロセッサーでよく撹拌してペーストになったら、豆腐も加えて撹拌し、ボウルに出す。
- 5
ボウルに②、③、片栗粉、塩を加えて混ぜる。
- 6
4等分または8等分にして、手でたねを丸くまとめ、広げたラップの上に置く。
- 7
ラップをふんわりと包んで輪ゴムでとめる。
皿に、間隔をあけて並べ、電子レンジ500Wで約4分強加熱する。 - 8
①をもう一度沸騰させて、グツグツ沸騰させながらヘラでかき混ぜつつ、水溶き片栗粉を注ぎ入れてとろみをつける。
- 9
しんじょができたら皿に出し、あんをかけたらできあがり。
生姜やネギなどの薬味を添えて♪ - 10
2016.11.23
『しんじょう』の人気検索No.1になりました!ありがとうございます♪
コツ・ポイント
☆⑤のときに手に取って丸めてみて、まとまらなければ片栗粉を少しずつ増やして調節してください
☆加熱時間は4個の目安です。量や大きさで異なるので、調節してくださいね
似たレシピ
-
-
-
エビしんじょうと蒸しナスの⁂生姜あんかけ エビしんじょうと蒸しナスの⁂生姜あんかけ
はんぺんとお豆腐を使って、お家で簡単しんじょう風♪ふわふわでもっちりとした食感です♡夏場は冷やしても美味しく頂けます☆ まめちゃん家のごはん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18340456