一手間で本格!プロに教わった裏技なめこ汁

栄養士カナエモン
栄養士カナエモン @cook_40135367

やってみて本当にびっくり!
簡単一手間で
いつもの汁物がプロの味になります!
なめこ汁でアレンジしました✩
このレシピの生い立ち
料理が美味しいと評判の旅館の料理人の方に
「香りを椀盛りしておく」と教わり、それを簡単ななめこ汁で再現してみました。
プロは吸い物の香りには火を通さず、だからあんなに香りを強く残すことができるそうです!

一手間で本格!プロに教わった裏技なめこ汁

やってみて本当にびっくり!
簡単一手間で
いつもの汁物がプロの味になります!
なめこ汁でアレンジしました✩
このレシピの生い立ち
料理が美味しいと評判の旅館の料理人の方に
「香りを椀盛りしておく」と教わり、それを簡単ななめこ汁で再現してみました。
プロは吸い物の香りには火を通さず、だからあんなに香りを強く残すことができるそうです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. なめこ生なめこ◎) 1袋
  2. だし汁(なければ水 500cc
  3. 味噌 適量(大さじ1.5程度)
  4. 山椒 小さじ1

作り方

  1. 1

    <コツ!>
    器に山椒を椀盛しておく!

  2. 2

    鍋にだし汁を入れ、沸騰したらなめこを入れ一煮立ちさせる。

  3. 3

    火を止め、味噌を溶き、椀に注ぎ出来上がり♪
    *お好みでネギを

コツ・ポイント

山椒はパウダーのものを使用しました✩

*椀盛とは、お椀に先に具材を盛っておき、後で汁を注ぐことです。
具を椀盛するのでなく、香りだけ椀盛しておくことで、
火が入らず香りを強く残すことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士カナエモン
に公開
拒食症を克服してミスキャンパスに。オンライン料理教室にて「夕飯を朝みんなで作っちゃおう!」開催中。栄養士、キノコ検定2級フードスペシャリスト資格2013年全国トップ。ミシュラン掲載店、食べログ高評価店、ルレエシャトーを巡ることが日々の楽しみ♪クックパッドスープ本、ベストレシピ掲載
もっと読む

似たレシピ