とろとろなめこ汁

クックI8E9L6☆ @cook_40204950
暖かい汁物を食べたくて(^^)
このレシピの生い立ち
寒くなってきたし、汁物いいですよねー。とろみついてると冷めにくくてもっといいですよねー。あと年末で胃が疲れ気味だから、出汁とみその味付けがいいなー。ということで作ってみました(#^.^#)
とろとろなめこ汁
暖かい汁物を食べたくて(^^)
このレシピの生い立ち
寒くなってきたし、汁物いいですよねー。とろみついてると冷めにくくてもっといいですよねー。あと年末で胃が疲れ気味だから、出汁とみその味付けがいいなー。ということで作ってみました(#^.^#)
作り方
- 1
【材料を準備】
①にんじん、大根:半月切り
②なめこ:根本を切り落してほぐす
③ねぎ:斜め切り
④しょうが:粗みじん切り - 2
鍋に油をしき、にんじんを炒める。
- 3
にんじんに軽く火が通ってきたら、合いびき肉を入れて炒める。
- 4
合いびき肉の色が変わってきたら、大根を加えてさらに炒める。
- 5
大根に油が回ったら、水400mlとしょうがを加えて煮込む。
- 6
煮たってきたら、(アクをとってから)なめこを加える。
- 7
煮汁を適量とり、みそと片栗粉をとき、しっかり溶けたら鍋に戻す。
ねぎも加えて、ねぎに火が通るまで煮込む。 - 8
弱火(とろ火)で適宜煮込んで完成!(ねぎの青い部分の色がきれいな緑色になったあたり)
コツ・ポイント
ひき肉ではなく豚薄切り肉だとより食べ応えがあるかもしれないです。(←ちょっと豚汁風)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21472858