隼人瓜と昆布の浅漬

真里さん
真里さん @cook_40052848

秋になると野菜の農家直売所などで見かける隼人瓜、コリコリとした食感がクセになります。
昆布とお手軽簡単浅漬けにしました。
このレシピの生い立ち
毎年秋になると食卓に一度は登場するお漬物です。

隼人瓜と昆布の浅漬

秋になると野菜の農家直売所などで見かける隼人瓜、コリコリとした食感がクセになります。
昆布とお手軽簡単浅漬けにしました。
このレシピの生い立ち
毎年秋になると食卓に一度は登場するお漬物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 隼人瓜 1個
  2. モンゴル岩塩 小匙1
  3. 昆布 5cm
  4. めんつゆ(金笛だしの素) 大匙1
  5. 生姜の千切り 1片分

作り方

  1. 1

    隼人瓜は洗ってから皮ごと横に半月の薄切りにして塩もみして10分置く。昆布を濡らして10分置く。

  2. 2

    昆布を包丁またはハサミで細切りにする。
    塩もみした隼人瓜を水洗いして水気を絞りビニールに入れる。

  3. 3

    ビニールにめんつゆ昆布の細切り、生姜、めんつゆを入れて揉み込み15分置いてから器に盛る。

コツ・ポイント

隼人瓜の皮は固くなく食感が良いのでそのまま使用するため、ボコボコの表面の溝の部分もよく洗ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真里さん
真里さん @cook_40052848
に公開
1994年から料理教室を開いて来ました。横浜市港北区鳥山町に2017年9月に古民家を改装してカフェ&バルと自然食を含めた生活良品セレクトショップ「ボン・ラヴィ」をオープンしました。カフェでお出しする料理はこのレシピに載せている物も多数あります。安心安全で美味しく簡単に出来る、素材と水と調味料にこだわった料理を提案しています。詳細はhttp://bonnelavie.jpをご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ