隼人瓜と昆布の浅漬

真里さん @cook_40052848
秋になると野菜の農家直売所などで見かける隼人瓜、コリコリとした食感がクセになります。
昆布とお手軽簡単浅漬けにしました。
このレシピの生い立ち
毎年秋になると食卓に一度は登場するお漬物です。
隼人瓜と昆布の浅漬
秋になると野菜の農家直売所などで見かける隼人瓜、コリコリとした食感がクセになります。
昆布とお手軽簡単浅漬けにしました。
このレシピの生い立ち
毎年秋になると食卓に一度は登場するお漬物です。
作り方
- 1
隼人瓜は洗ってから皮ごと横に半月の薄切りにして塩もみして10分置く。昆布を濡らして10分置く。
- 2
昆布を包丁またはハサミで細切りにする。
塩もみした隼人瓜を水洗いして水気を絞りビニールに入れる。 - 3
ビニールにめんつゆ昆布の細切り、生姜、めんつゆを入れて揉み込み15分置いてから器に盛る。
コツ・ポイント
隼人瓜の皮は固くなく食感が良いのでそのまま使用するため、ボコボコの表面の溝の部分もよく洗ってください。
似たレシピ
-
-
-
昆布と自然薯でシャキシャキ自然薯の浅漬け 昆布と自然薯でシャキシャキ自然薯の浅漬け
自然薯と細く切った昆布をお醤油で和えてしばらく置くだけの簡単浅漬け。自然薯のシャクシャクした食感が楽しめます。 misumisu07 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18343566