昆布茶で白菜の浅漬け

Rizzy @cook_40039472
鍋物で使った残りの白菜が冷蔵庫に眠ったままだったので浅漬けにしてみました。
このレシピの生い立ち
*昆布茶が残って賞味期限切れになりそうだったので、使い切るために昆布だしの代わりに使ってみました。
昆布茶で白菜の浅漬け
鍋物で使った残りの白菜が冷蔵庫に眠ったままだったので浅漬けにしてみました。
このレシピの生い立ち
*昆布茶が残って賞味期限切れになりそうだったので、使い切るために昆布だしの代わりに使ってみました。
作り方
- 1
白菜は茎は1.5㎝幅、葉は3㎝幅くらいの食べやすい大きさに切る。
- 2
ポリ袋に白菜と塩と酢を入れてよくもみ、しばらく置いて水気が出てきたら袋の隅を少し切って水気を絞り出す。
- 3
2を別のポリ袋に入れ替えて、★を入れて膨らませてぐるぐる回してよく混ぜたり、空気を抜いてもんだりして味をなじませる。
- 4
味を見て塩気が足りなければ昆布茶を足し、ジップロックなど保存容器に入れてしばらく置けばでき上り。
コツ・ポイント
*生姜はいつも千切りにして冷凍してあるのでそれを使いました。
*昆布茶がなければ、顆粒の昆布だしでもOKです。その場合は塩気が強いので少なめにして味見してください。
似たレシピ
-
-
-
シャキシャキ白菜の、昆布茶の浅漬け! シャキシャキ白菜の、昆布茶の浅漬け!
昆布茶で簡単に、白菜の浅漬けができます!甘じょ酸っぱい味が何とも言えず美味しいです。後引く美味しさです! クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19223408