天然だしパックで作る 新生姜のごはん

山長商店だしレシピ @cook_40055950
新生姜のさやわかな風味と出汁の旨みが食欲をかき立てる簡単で美味しい炊き込みご飯です。旬の食材を使ったオススメの一品です。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックで作る 新生姜のごはん
新生姜のさやわかな風味と出汁の旨みが食欲をかき立てる簡単で美味しい炊き込みご飯です。旬の食材を使ったオススメの一品です。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)
- 2
新生姜はよく洗って汚れを落としてから、細い千切りにして水にさらしたあと、ザルにあげておく。
- 3
油揚げは熱湯をかけて油抜きした後、5mm程度の大きさに細かく切る。
- 4
鍋に洗った米と白だし、●の調味をいれ一混ぜする。
- 5
生姜と油揚げをのせて炊く。(炊飯器の場合は●を入れたあと、出汁は目盛りにあわせて入れてください)
- 6
炊きあがったら、10分程蒸らして、全体に生姜がまざるように混ぜ合わせる。
- 7
器によそい、お好みで木の芽など彩りを加えてできあがり。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
・ピリっと生姜を効かせたい場合は、量を多めにしてみてください。
・ご家庭のお醤油にあわせて塩分はお好みで調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18345197