作り方
- 1
緑豆をサッと洗いたっぷりのお水に4時間つけておく。
- 2
鍋に緑豆とたっぷりのお水を入れ、沸騰したら湯でこぼし洗う。
- 3
鍋に湯がいた緑豆と分量の水を入れ、沸騰したら弱火にし30分かけて煮る。砂糖を加え再び煮立ったら、火を切り冷ます。
- 4
白玉団子作り
ボウルに白玉粉と水を入れ1cmぐらいの大きさに丸め沸騰したお湯で3分間湯でる - 5
白玉団子を水にとり、冷えた緑豆ぜんざいの中に入れていただく
コツ・ポイント
緑豆は1度湯でこぼして、渋きりをして下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
★糖質オフ!美味しい*冷やしぜんざい*♪ ★糖質オフ!美味しい*冷やしぜんざい*♪
糖質制限されてる方にオススメ!!小豆を圧力鍋で…豆腐とおからパウダーと白玉粉で作るお団子で*冷やしぜんざい*♪ たかしママ -
-
-
チェー(Cheベトナム風冷やしぜんざい) チェー(Cheベトナム風冷やしぜんざい)
チェーはベトナム風ぜんざいの事です。夏向きなデザートです。具材を色々入れてカラフルに仕上げると見た目にも涼しげです。☆MIKI姫☆
-
-
アスリート食じゃがいも白玉冷やしぜんざい アスリート食じゃがいも白玉冷やしぜんざい
高炭水化物のアスリートデザート。トップアスリートがよく食べる白玉デザートに、釧路らしさを加えじゃがいも白玉にしました。 EHSC食育事業部
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18345381