丹波大納言小豆の冷やしぜんざい

京都府 @kyotopref
粒が大きく、俵形が特徴の「丹波大納言小豆」!風味がよく、甘みがあるので、冷やしぜんざいでも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
きれいな丹波大納言小豆を、ひんやり美味しく食べられる、夏場のお菓子にしたくて考案したレシピです。
白玉と一緒に食べると更に美味しいですよ!
丹波大納言小豆の冷やしぜんざい
粒が大きく、俵形が特徴の「丹波大納言小豆」!風味がよく、甘みがあるので、冷やしぜんざいでも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
きれいな丹波大納言小豆を、ひんやり美味しく食べられる、夏場のお菓子にしたくて考案したレシピです。
白玉と一緒に食べると更に美味しいですよ!
作り方
- 1
小豆を丁寧に洗って、鍋に入れ、小豆の3倍量の水から炊いて沸騰させ、ザルに上げる(アク抜き)。
- 2
小豆を鍋に戻し、このアク抜きの作業をもう一度行う。
- 3
2のあと、再度新しい水を入れ、沸騰したら中火で柔らかくなるまで1時間程度煮る。
- 4
炊く間にゆで汁が少なくなってきたら、小豆がひたひたになるように差し水をする。
- 5
小豆が指で簡単につぶせるくらい柔らかくなったら、ザルに上げて煮汁を切る。
- 6
小豆を鍋に戻して砂糖と水を加え、中火にかけて10分ほど煮詰める。最後に塩を加えて仕上げる。
- 7
粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして完成です!
コツ・ポイント
・小豆がなかなか柔らかくならないときは、小豆の水煮の時間を少し長くしてみてください。砂糖を入れてからは柔らかくならないので注意!
あっさりした甘みが好きな方は、砂糖を150g~200gで調整してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
水分代謝に小豆をたっぷり♪冷やしぜんざい 水分代謝に小豆をたっぷり♪冷やしぜんざい
おいしくて&体内の水分代謝に一役かってくれる「小豆」。気温も暖かくなってきたので、さっぱりの冷やしタイプ。豆腐白玉で。 キッチンひろば -
あずき缶で簡単冷やしぜんざい【天狗缶詰】 あずき缶で簡単冷やしぜんざい【天狗缶詰】
子供会の行事や文化祭、バザーなどの夏のイベントで缶詰を使った、さっぱり甘い冷やしぜんざいはいかがでしょうか? 【公式】天狗缶詰 -
-
-
★糖質オフ!美味しい*冷やしぜんざい*♪ ★糖質オフ!美味しい*冷やしぜんざい*♪
糖質制限されてる方にオススメ!!小豆を圧力鍋で…豆腐とおからパウダーと白玉粉で作るお団子で*冷やしぜんざい*♪ たかしママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19633453