❤生チョコで簡単タルトレット❤

なっち船長
なっち船長 @cook_40073458

一口サイズの可愛いタルトです。バレンタインも近いのでハート❤のタルトカップを使用して。市販品で簡単に♬
このレシピの生い立ち
バレンタインデーが近いので、子どもと作れる簡単可愛いチョコレシピを考えてみました♬

❤生チョコで簡単タルトレット❤

一口サイズの可愛いタルトです。バレンタインも近いのでハート❤のタルトカップを使用して。市販品で簡単に♬
このレシピの生い立ち
バレンタインデーが近いので、子どもと作れる簡単可愛いチョコレシピを考えてみました♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハートのタルトカップ12個分
  1. 市販品のミニタルトカップ 12個+α
  2. チョコレート 80g
  3. 生クリーム 90cc
  4. 卵(溶き卵) 1/2個
  5. ブランデー・リキュールなど 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回はこのミニタルトカップ❤を使用しています。12個用意しました。

  2. 2

    チョコレートを抵当な大きさに刻みます。板チョコでO.K(ちなみにこれはアルファベットチョコ)

  3. 3

    小鍋に生クリームを入れ中火にかけます。沸騰直前で火を止め、②のチョコを入れます。

  4. 4

    火は止めたまま余熱でチョコをよく溶かしてしまいます。チョコが溶けたらブランデー等を入れます。

  5. 5

    ④に溶き卵を加えよくかき混ぜます。(卵液はこし器を通すとより滑らかに。そのままでもO.K)

  6. 6

    タルトカップに⑤の生地を流し入れます。軽量カップなど口先のとがったものを使用すると入れやすいです)

  7. 7

    160℃のオーブンで8分焼きます。焼き上がりすぐはチョコが柔らかい状態です。冷ます過程でチョコも固まっていきます。

  8. 8

    デコレーションは完全に冷めてから。

  9. 9

    ♡家で食べるならデコレーションは生クリームが美味しいですが、持ち運ぶ場合はアラザン等を焼き上がってから飾って下さいね♬

コツ・ポイント

⑥でチョコはタルトカップぎりぎりの高さまで流し込んで下さいね。
余ったチョコは小さめのココット型などに入れて、脇で一緒に焼いて試食用にどうぞ♬
ブランデー(リキュール)は入れなくても結構です!私は「キルシュワッサー」を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっち船長
なっち船長 @cook_40073458
に公開
キッチンへ遊びに来てくれてありがとぅございます。心から感謝✧愛知県から。 家族5人仲良く楽しく暮らしています♡❦❦お料理は、安い食材に手間暇かけるのが好き
もっと読む

似たレシピ