竹の子と椎茸の焼き春巻き

まふぃらー
まふぃらー @cook_40079102

皮パリパリのこんがり春巻き
お酒のおつまみにもおススメです。
このレシピの生い立ち
以前に見た雑誌のレシピでは、ワンタンの皮を使い、油で揚げていましたが、春巻きの皮に変えて、焼いてみました。
味付けも好みで分量を変えています。

竹の子と椎茸の焼き春巻き

皮パリパリのこんがり春巻き
お酒のおつまみにもおススメです。
このレシピの生い立ち
以前に見た雑誌のレシピでは、ワンタンの皮を使い、油で揚げていましたが、春巻きの皮に変えて、焼いてみました。
味付けも好みで分量を変えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 豚挽き肉 100g
  2. たけのこ水煮(穂先スライス) 120g(1袋)
  3. 干しシイタケ 5~6枚(中くらい)
  4. にら 3~4本
  5. ●砂糖 小さじ1
  6. ●酒 大さじ2
  7. ●しょう油 大さじ2
  8. しょうが汁 少々
  9. 片栗粉+ 小さじ1(50CC)
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. 春巻きの皮 10枚(1袋)
  12. 適量

作り方

  1. 1

    干しシイタケは水で戻して軸を取り角切りする。タケノコも角切り。にらは3センチの長さに切っておく。

  2. 2

    フライパンに油をひき、豚挽き肉、しょうが汁を加えて色が変わるまで炒める。

  3. 3

    2に椎茸、タケノコを加え、●を入れ中火で炒める。最後ににらを加えてしんなりしたら、水で溶いた片栗粉を加えてトロっとさせる

  4. 4

    冷めたら春巻きの皮を広げて四隅に水溶き片栗粉をハケでぬり、手前に3をのせて巻いていく。

  5. 5

    10個巻いたら、油をひたひたにしたフライパンに、巻き終わりを下にして中火でこんがり両面キツネ色になるまで焼いてできあがり

コツ・ポイント

春巻きの包み方は、春巻きの皮のパッケージを参照してください。下味はついてますが、物足りない場合は、しょう油を付けてお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まふぃらー
まふぃらー @cook_40079102
に公開

似たレシピ