白菜と豆腐と肉団子の中華だしの塩鍋

ミマト
ミマト @cook_40067567

薬味を利かせた肉団子入り中華スープで風邪予防♡アイデア鍋のカテゴリー掲載♪話題入り感謝です。
このレシピの生い立ち
肉団子入りの鍋が好きな子どもの為によく作ります。中華風塩味の出汁で生姜ニンニクを利かせると風邪予防にもなって温まります。

白菜と豆腐と肉団子の中華だしの塩鍋

薬味を利かせた肉団子入り中華スープで風邪予防♡アイデア鍋のカテゴリー掲載♪話題入り感謝です。
このレシピの生い立ち
肉団子入りの鍋が好きな子どもの為によく作ります。中華風塩味の出汁で生姜ニンニクを利かせると風邪予防にもなって温まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分~
  1. 白菜 1/4個
  2. 長ネギ 1本
  3. 木綿豆腐 1丁
  4. 肉団子の材料
  5. ●豚or鶏ひき肉 300g
  6. ●ニンニク、生姜(すりおろし 小さじ1
  7. 長ネギ(みじん切り) 1/3本
  8. 1個
  9. ●ウエイパー(中華だし) 小さじ1
  10. ●塩麹(塩) 大さじ1(1/3)
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. 鍋のダシ
  13. 800cc
  14. ☆ウエイパー(中華だし) 大さじ1
  15. ☆塩麹(塩) 適量
  16. ☆ニンニク、生姜(すりおろし 各小さじ2
  17. 胡椒、胡麻油、ラー油、ポン酢など お好みで

作り方

  1. 1

    肉団子のタネを作ります。ボールに●の材料を入れて、粘りが出るまでよ〜くかき混ぜる。

  2. 2

    1の肉団子をスプーンでまとめながら沸騰前の鍋に落としてゆく。

  3. 3

    灰汁が出て来たら丁寧に掬った後、☆の調味料を入れて出汁を作ります。

  4. 4

    具の白菜、長ネギ、木綿豆腐を入れて、蓋をし煮えたら完成です。お好きなタレをつけて召し上がってください。

コツ・ポイント

スープに団子のダシが浸み出るのでスープの塩加減は味見をしながら味付けして下さい。
スープだしはニンニク生姜多めに入れるのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミマト
ミマト @cook_40067567
に公開
2012/01 キッチンopen 〜おうちで作る創作&定番メニュー・おつまみ・お弁当おかず・自家製保存食・時々スイーツのレシピを掲載してます。ファジー&マイペースに活動してます(*^^*) ・・どうぞ宜しく♡☆酵母の会☆ダイエット部☆鯖♡同盟
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ