鶏×鶏の節約鶏皮餃子、照り焼き風。

ことゆずこ
ことゆずこ @cook_40038688

いつでも安い鶏皮&鶏むねひき肉を使用し、照り焼き風のご飯が進む一品です。残飯処理ではんぺんを入れましたが、なくてもOK♪
このレシピの生い立ち
いつでも低価格な鶏皮★近所のスーパーでは100g50円程度。
そして鶏むね肉も、100g69円程度で購入できます。
それらと、キャラ弁作りの型抜きをしたはんぺんの切れ端で、余すところのない絶品節約おかずを作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

鶏皮200g分(7~8個)
  1. 鶏皮 200g
  2. 鶏むねひき肉 120g
  3. はんぺん 30g
  4. 長ネギ 5cmくらい
  5. ニラorほうれん草など(栄養ある緑の野菜 4本or4枚
  6. ************
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ★砂糖 15g
  9. ★醤油 大さじ1
  10. ごま 小さじ1
  11. ★塩コショウ 適量
  12. ★にんにくすりおろし 適量
  13. ★生姜すりおろし 適量
  14. ※あればネギ 小さじ1
  15. *******絡めるタレ*****
  16. ☆みりん 大さじ3
  17. ☆麺つゆ 大さじ1
  18. ☆醤油 小さじ2
  19. ※あれば昆布 ひとつまみ
  20. 他・・・焼くときの、サラダ油、片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏挽き肉に、細かくしたはんぺんを潰しながら混ぜて練り、長ネギと青菜のみじん切りと、片栗粉、調味料を加えてよく練る!

  2. 2

    鶏皮を広げて、①を巻く!

  3. 3

    片栗粉をまぶし、巻き終わりを下にして、サラダ油を熱したフライパンに置いていく。

  4. 4

    しっかり焼き色がつき、巻き終わりの部分がくっついてきたら、転がして、違う面を焼いていく。

  5. 5

    全体に焼き色がついたら、タレの調味料を入れて、全体に絡めるように強火で転がしながら照り焼き風にする!

  6. 6

    鶏皮がなかなかキレイには噛み切れないので、カットして、一口サイズにしたほうが食べやすいかも♪これならお弁当にも!!

コツ・ポイント

具はたっぷり目で巻く!!
しっかりと巻き終わりを焼き付けてから転がす!!
絡めるタレや下味、男性好みの濃い味系ですので、薄味好きな方は少し調整を♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ことゆずこ
ことゆずこ @cook_40038688
に公開
姫×2のママやってます!!料理は舌と感覚で作る派★おうちのご飯などをブログに記録中です⇒http://mamadinner.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ