一人暮らし手作り餃子のタネをツマミに…

みーままっつん
みーままっつん @cook_40131590

餃子のタネが残った時思い付きました。1つしか作れなかったので一人暮らしの方、又は内緒でママだけたべませんか?
このレシピの生い立ち
残ったタネを前に悩んでるところに冷凍庫にお試しで作った黄身があるのを思いだし包んじゃいました。下味はついてるからシンプルに塩で。

一人暮らし手作り餃子のタネをツマミに…

餃子のタネが残った時思い付きました。1つしか作れなかったので一人暮らしの方、又は内緒でママだけたべませんか?
このレシピの生い立ち
残ったタネを前に悩んでるところに冷凍庫にお試しで作った黄身があるのを思いだし包んじゃいました。下味はついてるからシンプルに塩で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍卵の黄身 1つ
  2. 餃子のタネのあまり 黄身を包めるくらい
  3. ごま 少々
  4. お好みで

作り方

  1. 1

    冷凍黄身を作っておく。
    冷凍可能なふたつきの器にラップをひき、黄身だけおとし、冷凍する。

  2. 2

    残った餃子のタネを黄身の大きさくらいを目安に丸くのばし、冷凍黄身をのせる。薄く包まないと中まで解凍されにくいです。

  3. 3

    丸めてごま油をひいたフライパンで蓋をしながら弱火で両面焼く。薄く包んであるので肉にはすぐ火が通りますが…

  4. 4

    一応切ってみたら卵の中心は凍ったままだったので、蓋をしたまま5分くらい置くとちょうど半熟くらいになります。

  5. 5

    下味はついていてごま油の風味もあるので、食べるときは塩をパラッとかける程度で十分でした。

コツ・ポイント

タネは薄くしないと黄身が解凍されません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーままっつん
みーままっつん @cook_40131590
に公開
面倒くさくて料理嫌いだけど、作り始めればなんとかなっちゃう10才と4才の幼児食に悩む子持ち主婦です♪最近手抜きしすぎだろレベルのごはんが多いのが悩み。娘食わず嫌いレベルアップしてます。チビの好みに驚きの毎日。
もっと読む

似たレシピ