えびとスナップエンドウの春色炒め

@LECHE
@LECHE @cook_40038515

能登土産のいしるを使用しました。ナンプラーでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
暖かくなってきたので見た目のキレイな物を。

えびとスナップエンドウの春色炒め

能登土産のいしるを使用しました。ナンプラーでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
暖かくなってきたので見た目のキレイな物を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多め2人分
  1. えび 150g
  2. スナップエンドウ(8本位) 50g
  3. 1個
  4. 生姜千切り 小さじ1/2位
  5. 砂糖 小さじ1/2
  6. ナンプラー(orいしる) 大さじ1/2
  7. 鷹の爪 1/2本
  8. 下味用塩コショウ 少々
  9. 少々

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取り半分に切る。えびは背わたがあれば取り塩コショウをしておく。小鍋に塩(分量外)を入れ湯を沸かす。

  2. 2

    卵にマヨネーズ(分量外)を入れて溶いておく。ザルにいれたままスナップエンドウを2分茹でる。
    湯は捨てない。火傷注意!

  3. 3

    湯の中に酒(分量外)少々を入れてえびを1分茹でてザルにあげる。フライパンに油少々をひき、鷹の爪、生姜を入れて香りを出す。

  4. 4

    火を強めてえび、エンドウを入れて炒め、香ばしさを出したら砂糖、ナンプラーを入れなじませ、卵を入れる。卵を絡ませたら完成♪

コツ・ポイント

卵に入れるマヨネーズは細口で2回し位です。卵がふわっと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@LECHE
@LECHE @cook_40038515
に公開
☆☆はじめまして☆☆☆子育て奮闘中につき、皆様のレシピに日々お世話になっています。あの人もあの人も元気かなー?
もっと読む

似たレシピ