ツナときゅうりと春雨のサラダ

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484

きゅうりのシャキシャキ感と春雨の食感が絶妙!
今回は緑豆でやりましたが、マロニーみたいな少し柔らい春雨でも美味しいかも
このレシピの生い立ち
春雨の中華サラダが好きでよく作りますが、他には出来ないかなと作ってみました

きゅうりそのままだと食感が面白くないので、種をとってみたところ、春雨との歯ざわりのコントラストが好きで夏場になるとよく作ります

お好みで一味やラー油など入れてね

ツナときゅうりと春雨のサラダ

きゅうりのシャキシャキ感と春雨の食感が絶妙!
今回は緑豆でやりましたが、マロニーみたいな少し柔らい春雨でも美味しいかも
このレシピの生い立ち
春雨の中華サラダが好きでよく作りますが、他には出来ないかなと作ってみました

きゅうりそのままだと食感が面白くないので、種をとってみたところ、春雨との歯ざわりのコントラストが好きで夏場になるとよく作ります

お好みで一味やラー油など入れてね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ツナ缶(小) 1缶
  2. きゅうり 1本
  3. 春雨 50g
  4. 少々
  5. 胡椒 適宜
  6. マヨネーズ 大2
  7. 醤油 小1/2
  8. いりごま 適宜

作り方

  1. 1

    きゅうりは半分に切り、種をスプーンで摂って、斜めに薄切りにします

  2. 2

    こんな感じになります

  3. 3

    そこに春雨を入れます。春雨は袋に茹で方がかいてあるので、それにしたがってください

  4. 4

    今回は緑豆春雨だったので、沸騰してから3分間ゆでて冷水で冷やしました。緑豆は少し弾力があるので、短めに切ってあります

  5. 5

    ボールに混ぜ合わせるときは、ようく水気を絞って混ぜてください

  6. 6

    ツナを混ぜて塩コショウをします。胡椒は少し多めにいれます。分量のマヨネーズと醤油を入れて混ぜ合わせて出来上がり

  7. 7

    最後にいりごまを指でこすりながら、振りかけて出来上がり

コツ・ポイント

きゅうりは種を取るとシャキシャキしてとても食感がよくなります

春雨は柔らかいほうが美味しいと思うのですが、緑豆は歯ごたえがあるので、短めに切ります

きゅうりと混ぜるときはよく水気を切ります

炒りゴマは指で潰しながらかけると風味抜群!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484
に公開
『食べる』『作る』事への考え方が180度変わりました。好きな人と、食べたいときに食べる料理は感覚だから、調味料は適宜今新しい献立も貯め込んでるところなので乞うご期待
もっと読む

似たレシピ