長芋とそら豆の甘味噌煮

モカ☆イルガチェフェ
モカ☆イルガチェフェ @cook_40131951

長芋のとろみを活かして甘い煮物にしてみました。
このレシピの生い立ち
すったり、チーズ焼以外に長芋を食べたことがないので、煮たらどんな風になるのだろうと思い、そら豆と煮物にしてみました。とろみが出ると見込み、甘口にしたら美味いのではと試してみました。
味はばっちり、食感も予想と違い新しい感覚。さすがお芋です。

長芋とそら豆の甘味噌煮

長芋のとろみを活かして甘い煮物にしてみました。
このレシピの生い立ち
すったり、チーズ焼以外に長芋を食べたことがないので、煮たらどんな風になるのだろうと思い、そら豆と煮物にしてみました。とろみが出ると見込み、甘口にしたら美味いのではと試してみました。
味はばっちり、食感も予想と違い新しい感覚。さすがお芋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長芋 直径5~6cmX20cm位
  2. そら豆 1パック(20粒位)
  3. 和風だし 1袋
  4. 甜麺醤 大さじ1
  5. 白だし 小さじ2
  6. 醤油 小さじ1
  7. みりん 小さじ1
  8. バター 15g

作り方

  1. 1

    長芋を食べ易い大きさに角切りにし、水にさらしておきます。

  2. 2

    そら豆を長さやから出して洗い、沸騰したお湯で皮ごと茹でる。(1分位。茹ですぎない。)

  3. 3

    茹で上がたら皮を剥く。

  4. 4

    小さい鍋に水300ccと和風だしの袋を入れ、中火に掛けます。
    沸騰したら、長芋を水を切って入れ5分程煮ます。

  5. 5

    甜麺醤、白だし、醤油、みりんを加え10分間煮て火を止める。

  6. 6

    バターを投入。そら豆を入れて軽く混ぜ、冷ましなから暫く味を馴染ませて出来上がりです。

コツ・ポイント

・そら豆を茹ですぎない。
・長芋はよく煮ると煮汁はとろっと、芋はほくほくになります。(さすが芋です。)
・甜麺醤とバターで甘さがかなり出ますが甘めが良ければ砂糖かメープルシロップを少し加えても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モカ☆イルガチェフェ
に公開
54歳のオジさんです。毎朝の娘達のお弁当用の厚焼き玉子を焼き早16年、週末は気分転換に料理してます。淹れたてコーヒーとアイラ・モルト大好きデス。(コーヒーも20年以上、毎朝欠かさず淹れてます。酒は弱いですが、嫁さんにつき合って週末だけネ。))^o^(
もっと読む

似たレシピ