おからパウダーで糖質オフ!あじの南蛮漬け

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

片栗粉の代わりにおからパウダーをまぶして焼いたあじを、エリスリトールを使った漬け汁に漬けて作る、ダブル糖質オフレシピ!

このレシピの生い立ち
いつも作っているあじの南蛮漬けを糖質オフレシピにしたいなぁ…と思ったので、エリスリトールを使って作ってみました。

おからパウダーで糖質オフ!あじの南蛮漬け

片栗粉の代わりにおからパウダーをまぶして焼いたあじを、エリスリトールを使った漬け汁に漬けて作る、ダブル糖質オフレシピ!

このレシピの生い立ち
いつも作っているあじの南蛮漬けを糖質オフレシピにしたいなぁ…と思ったので、エリスリトールを使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あじ4尾で作る分量
  1. あじ 4尾
  2. おからパウダー 適量
  3. サラダ油(焼く用) 適量
  4. 『エリスリトール糖質オフ!南蛮漬けの漬け汁』(ID:18311994)
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  7. エリスリトール 大さじ2
  8. 大さじ3
  9. 玉ねぎ 50g位
  10. 人参 3cm分位
  11. ピーマン 1個

作り方

  1. 1

    [漬け汁作り]
    ボールに漬け汁の調味料を入れて混ぜ、細い千切りにした玉ねぎ・人参・ピーマンを入れる。

  2. 2

    あじは、頭と内臓とぜいごを取って3枚おろしにして、小骨もきれいに取る。

  3. 3

    あじの身をお好みの大きさに切り、おからパウダーを薄くまぶす。

  4. 4

    フライパンを熱してサラダ油を入れて3のあじを入れ、少しサラダ油をかけてを焼く。
    (※ふたがあれば、ふたをしてください。)

  5. 5

    しばらく焼いたら、あじをひっくり返す。
    (※身が柔らかめなので、崩れないようにひっくり返してください。)

  6. 6

    5のあじをしばらく焼き、火が通ったら熱いうちに1の漬け汁に漬ける。

  7. 7

    ※エリスリトールとは、糖アルコールの一つで、糖質0・カロリー0でありながら砂糖の70%の甘みを持つ甘味料だそうです。

  8. 8

    ※おからパウダーをまぶさずに焼いたものです。少し身がかためだったように思います。

  9. 9

    ◆片栗粉と砂糖を使って作るあじの南蛮漬けレシピ
    『あじを揚げずにさっぱり!あじの南蛮漬け』
    ID:19026106

コツ・ポイント

片栗粉をまぶして焼いた時のように全体がパリッとはしなくて、しっとりとした焼き上がりになります。
おからパウダーをがなければ、片栗粉(糖質は増えますが…)をまぶすか、何も付けないで焼いて頂いてもいいです。お好みの方法で…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ