豪華に見える!簡単節約 太巻

Man3010
Man3010 @cook_40159161

簡単節約料理なのに豪華に見えます!家族にもお客様にも好評の1品♪具は既製品を使えば、ご飯だけ炊いて15分もあれば完成です
このレシピの生い立ち
2月の節分の時に恵方巻として作成♪

豪華に見える!簡単節約 太巻

簡単節約料理なのに豪華に見えます!家族にもお客様にも好評の1品♪具は既製品を使えば、ご飯だけ炊いて15分もあれば完成です
このレシピの生い立ち
2月の節分の時に恵方巻として作成♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ご飯3合分
  1. 3合
  2. 炊飯器に合わせて
  3. 昆布 10×10㎝
  4. 大1
  5. (合わせ酢)
  6. 2/3カップ
  7. 砂糖 大8
  8. 小1/5
  9. (かんぴょう煮)
  10. かんぴょう 50m
  11. 適宜
  12. ひとつまみ
  13. 1カップ(200ml)
  14. 大2
  15. みりん 大2
  16. 砂糖 大2
  17. 粉末かつおだし 小2
  18. 醤油 小2
  19. (卵焼)
  20. ML3個
  21. 大1
  22. 砂糖 大2
  23. 醤油 小1
  24. 小1/3
  25. マヨネーズ 大1 1/2
  26. のり 6枚
  27. きゅうり 中 1 1/2本
  28. カニカマ 1パック

作り方

  1. 1

    (合わせ酢)
    酢、砂糖、塩を合わせてひと煮立ちさせ冷ます。

  2. 2

    (かんぴょう煮①)
    かんぴょうを水洗いし、30秒ほど塩で揉む。塩を洗い、多めの水で10分煮る。

  3. 3

    (かんぴょう煮②)
    水を一度捨て、水200mlとその他の材料を入れ10分煮る。

  4. 4

    (厚焼卵)
    焼きあがったら巻きすで形を整えながら四角く巻き、輪ゴムでとめて10分おく。

  5. 5

    (きゅうり)
    縦に4つ切にする。

  6. 6

    米3合を洗い、適宜の水と昆布を入れ室温で20分おく。
    後、酒を入れ炊飯。

  7. 7

    御飯が熱いうちに平たい容器に移し、合わせ酢を回し入れる。しゃもじでき切るように混ぜ、飯の熱を逃がす

  8. 8

    海苔に酢飯を1cm厚で乗せる。
    ※海苔の端、2cmは酢飯を乗せない。
    酢飯中心部に具材を乗せる。

  9. 9

    手前から奥に、押すようにして巻きつける。 ※まきすがない場合、ラップで代用
    2.3回、ぎゅっぎゅっとしめつける。

  10. 10

    食べやすい大きさに切って完成★

  11. 11

コツ・ポイント

時間のない場合は、具は既製品を使う。
平たい容器としてわが家はフライパンを使用。
昆布がない場合はこぶ茶を炊く直前に小2入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Man3010
Man3010 @cook_40159161
に公開
クックパッドにハマってます☆
もっと読む

似たレシピ