母直伝のふき味噌◎本当においしいです◎

まぁ坊mamaと姫
まぁ坊mamaと姫 @cook_40159305

母のふき味噌、油で炒めずに作ります。手作りなので、ふきのとうが一杯入り、香りも良いです。是非、お試し下さい。
このレシピの生い立ち
母の作ったふき味噌、いつもはお裾分けばかりしてもらっていたけれど、この味、主人も大好きでお弁当にいれても喜んでくれます。だから私も受け継ぎたくて、カメラを片手に作り方を教わりました。

母直伝のふき味噌◎本当においしいです◎

母のふき味噌、油で炒めずに作ります。手作りなので、ふきのとうが一杯入り、香りも良いです。是非、お試し下さい。
このレシピの生い立ち
母の作ったふき味噌、いつもはお裾分けばかりしてもらっていたけれど、この味、主人も大好きでお弁当にいれても喜んでくれます。だから私も受け継ぎたくて、カメラを片手に作り方を教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmの鍋で作れるくらいの量
  1. ふきのとう 20個ぐらい
  2. 味噌(だしの入っていないもの) 300g
  3. 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ3~
  5. みりん 大さじ1
  6. ゴマ お好みで適宜

作り方

  1. 1

    ふきのとうを粗みじんに刻み、沸騰したお湯に入れさっと湯がきアク抜きをします。

  2. 2

    アク抜きをしたふきのとうを軽くしぼり、鍋に戻し、酒大さじ3を加えます。

  3. 3

    砂糖大さじ3を加えクツクツ煮立たせます。

  4. 4

    続いて味噌を300gを加えます(味噌は白味噌でも赤味噌でもご自宅にあるものでOK)。

  5. 5

    少し煮詰めます

  6. 6

    ここで味をみて、砂糖を足します。今回は大さじ2をさらに加えました。

  7. 7

    煮詰まってきたら、みりん大さじ1を加え、さらにお好みの硬さまで煮詰めます。

  8. 8

    最後にお好みでごま油を加えて出来あがりです。

コツ・ポイント

お鍋を焦がさないように、常にかき混ぜながら煮詰めていって下さい。
ふきのとうを粗みじんに刻むことで、ふきのとうの風味もしっかり残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁ坊mamaと姫
まぁ坊mamaと姫 @cook_40159305
に公開
息子クンの離乳食にパパのお弁当、朝から夕まで頭の中は「ご・は・ん」。毎日手抜きばかりでごめんなさいと詫びる私です。
もっと読む

似たレシピ