ほろ苦さが美味しい♪ふき味噌

shokenママ @cook_40044162
ふきのとうで春の香りを楽しんでみませんか。チョッとほろ苦くてとても美味しいお味噌です。是非作ってみてね。お豆腐等に◎
このレシピの生い立ち
うちの庭のふきのとうが出てきたので、春の香りをいち早く楽しみたくて作りました。
ほろ苦さが美味しい♪ふき味噌
ふきのとうで春の香りを楽しんでみませんか。チョッとほろ苦くてとても美味しいお味噌です。是非作ってみてね。お豆腐等に◎
このレシピの生い立ち
うちの庭のふきのとうが出てきたので、春の香りをいち早く楽しみたくて作りました。
作り方
- 1
ふきのとうはよく洗い、塩を入れて1分ほど茹で、、良く水気を絞っておく。
- 2
☆をすべてお鍋に入れ、弱火で混ぜながらトロッとするまで煮詰める。
- 3
トロッとするまで煮詰まったら、一度火を止め、ふきのとうをみじん切りにする(早くみじん切りにすると色が悪くなるので)。
- 4
火を再度点け、ふきのとうを加え、ひと煮立ちしたら火を止めて出来上がりです。
- 5
お豆腐にのせたり、焼きおにぎりに塗ったり等々いろいろ使えます。冷蔵庫で1週間位はもちます。
コツ・ポイント
ふきのとうは鍋に入れる直前にみじん切りにします。ふきのとうの量は、私はこの位の苦さが好みですがもう少し減らしても良いと思います(大きさにもよるので)。
似たレシピ
-
焼き茄子の蕗の薹(ふきのとう)味噌のせ 焼き茄子の蕗の薹(ふきのとう)味噌のせ
蕗の薹味噌があったら是非作ってみてね( ´艸`)蕗の薹の春の味と苦味が、茄子の甘味ととてもマッチしています♪ よよてて♡요요태태 -
-
-
-
-
ふきのとう&菜の花のやさしい味噌煮 ふきのとう&菜の花のやさしい味噌煮
実家の食卓の春の風物詩でした。ほろ苦い旬の菜花とふきのとうを、甘めの味噌で。豆腐と油揚げにも春の香りと味噌味が染みます。 ティモ333 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20513875