桜ビスコッティ

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

ほんのり桜の香り♡
アーモンドプードル入りの軽め仕上げ。
(追記、訂正あり。)
このレシピの生い立ち
去年作った「桜×チェリーのビスコッティ」より軽め&シンプルに。スタバのビスコッティが気になってる妹がっこちゃんのために作りました。。が、あの色は出せないや↓ごめんね。

桜ビスコッティ

ほんのり桜の香り♡
アーモンドプードル入りの軽め仕上げ。
(追記、訂正あり。)
このレシピの生い立ち
去年作った「桜×チェリーのビスコッティ」より軽め&シンプルに。スタバのビスコッティが気になってる妹がっこちゃんのために作りました。。が、あの色は出せないや↓ごめんね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 全卵 L1個
  2. 砂糖 20g
  3. 桜葉塩漬け 2枚分
  4. 桜花塩漬け 3輪分
  5. 食紅 (省略可) 適量
  6. 小麦粉 55g
  7. 全粒粉 15g
  8. アーモンドプードル 15g
  9. ベーキングパウダー 小匙1/2
  10. 炒ったアーモンドスライス 50g
  11. リキュール(省略可) 小匙1

作り方

  1. 1

    桜花、桜葉は洗ってからキレイな水につけて30分ほど塩抜き。シッカリ水気を切って細かく刻む。

  2. 2

    ボウルに卵を溶いて砂糖とリキュール、食紅を加え、グルグル良く混ぜます。食紅がムラになりやすいので良く混ぜます。

  3. 3

    ②に○の粉類を篩い入れ、ヘラでザッと混ぜる。粉っぽいうちに刻んだ葉と花、アーモンドスライスも加え混ぜます。

  4. 4

    クッキングシートを敷いた天板に③を出し、水で濡らした指先を使って2cm弱の厚さのナマコ型に整えます。

  5. 5

    180度で10分焼いたら取り出す。1㎝幅にカット、切り口を上にして並べ160度で10分、裏返して更に10分焼く。

  6. 6

    変更前の写真。
    着色しましたが、色は殆ど出ません。

  7. 7

    ●行程2の追記●
    ハンドミキサーで卵をモッタリするまで泡立てると更に軽めの食感になります。
    この食感も◎

  8. 8

    ベーキングパウダーを加えなかったので膨らみに欠けますがさっくり軽くて◎
    お好みで・・

  9. 9

    パン工房935さん
    素敵なつくれぽありがとうございました。何故か他の方へのコメントが載ってしまいました。
    スイマセン!!

コツ・ポイント

今回は紅麩パウダーより色が濃く出る食紅を使用。付属のスプーン1/6ほど入れましたが残念な結果に。 ドライチェリーやストロベリーなどを加えても美味しいです♪
焼きがあまいと感じる場合は、低温(110度で10分)で乾燥焼きをします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ