抹茶とチョコと桜のザクザクビスコッティ♡

チョコチップの甘さと桜の塩気、抹茶の苦味とナッツの香ばしさ…いろんな風味の味わえる、ザクザク食感のよいビスコッティです♡
このレシピの生い立ち
抹茶のビスコッティを作ろうとしたときに、もうすぐ春だし桜の塩漬けも入れてみたら可愛いかなと思い、入れてみたら塩気が加わって新しい味わいに!!
抹茶とチョコと桜のザクザクビスコッティ♡
チョコチップの甘さと桜の塩気、抹茶の苦味とナッツの香ばしさ…いろんな風味の味わえる、ザクザク食感のよいビスコッティです♡
このレシピの生い立ち
抹茶のビスコッティを作ろうとしたときに、もうすぐ春だし桜の塩漬けも入れてみたら可愛いかなと思い、入れてみたら塩気が加わって新しい味わいに!!
作り方
- 1
【下準備】
薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶を合わせてふるう。ナッツは粗めに刻んでおく。オーブンを180℃に予熱する。 - 2
ボウルに卵と砂糖を入れて、砂糖がとけるまで泡立て器ですり混ぜる。さらにサラダ油を加え、しっかり馴染むまで混ぜる。
- 3
ふるっておいた粉類を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。まだ少し粉っぽいくらいでチョコとナッツ、桜を加える。
- 4
具材が全体に混ざり、粉っぽさがなくなったら、オーブンシートを敷いた天板の上に取り出す。
- 5
少量のサラダ油を塗った手か、カードなどで、10cm×20cmくらいの長方形に成形する。180℃のオーブンで15分焼く。
- 6
焼きあがったら、一旦ケーキクーラーの上に取り出し冷ます。ほんのりあったかいくらいになったら、厚さ1cmほどにカットする。
- 7
再びカット面を上にして天板に並べ、150℃のオーブンで30分焼く。
焼きあがったら、そのまま天板の上で冷ます。
コツ・ポイント
具材の量は味のお好みのバランスで入れてみてくださいね♡桜こ塩気が強すぎるときは、水につけて塩抜きして、水気を切っておいてください。
どんどん混ぜるだけ、一度にたくさん焼ける、日持ちもするので、プレゼントにおススメです♡
似たレシピ
-
-
-
-
ざくざく*抹茶とチョコのビスコッティ ざくざく*抹茶とチョコのビスコッティ
抹茶とチョコのビスコッティにバターを少しだけ加えて、食べやすい固さにしました*ちょっとした手土産にもオススメです^^ ぽっぽちーの -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ