コーラで簡単♪豚の角煮

コーラで煮込むとお肉もとっても柔らかくなります♪前日に作って翌日温めなおして食べましょう~(*^^*)
このレシピの生い立ち
一度、本を見ながら角煮を作ったとき、お肉が硬く、美味しくなかったので、二度と作らないと心に決めてました(笑)
それをお友達に話したら、失敗しない角煮の作り方を教えてくれました。
何度も作ってますが、1度も失敗してません♪
コーラで簡単♪豚の角煮
コーラで煮込むとお肉もとっても柔らかくなります♪前日に作って翌日温めなおして食べましょう~(*^^*)
このレシピの生い立ち
一度、本を見ながら角煮を作ったとき、お肉が硬く、美味しくなかったので、二度と作らないと心に決めてました(笑)
それをお友達に話したら、失敗しない角煮の作り方を教えてくれました。
何度も作ってますが、1度も失敗してません♪
作り方
- 1
長ネギの白いところを一口サイズに切る。
- 2
豚バラブロックを丸のままお鍋に入れ、水をひたひたにする。
ネギの青いところと、しょうが1かけを入れて煮る。 - 3
沸騰してから10分くらい煮たら、いったんお鍋から中身を出し、豚バラブロックは食べやすいサイズに切る。
- 4
お鍋を空にしたところに、切った豚肉、ゆで卵、ネギの白いところ、新しいしょうが1かけを入れる。
- 5
コーラをひたひたまで注ぐ(お肉の量で調整する)
火にかける - 6
沸騰したら、最初の30分は弱火~中火でそのまま煮込む。
それから、砂糖、醤油、みりんを加え、さらに30分煮込む。 - 7
火を止めて、しょうがを取り除き、そのまま冷ます。
前の日に作って、翌日の夕食くらいがちょうど良い感じ♡ - 8
白い脂が出てきたら、取り除いて、食べる前に温める。
コツ・ポイント
白い脂は、しっかり取り除きましょう!
コーラを入れるときのしょうがは、小さめがオススメ。ちょっと大きいと、しょうがが主張し過ぎて、不評でした…
ネギの白いところは捨てる、と聞いたけど、我が家はネギが好きなので食べてます♪
似たレシピ
その他のレシピ