鶏もも肉の皮パリ焼き
皮をパリッとジューシーに!
このレシピの生い立ち
鶏っておいしいですよね。皮をパリッとジューシーなおかずを食べたかったので考えました。
作り方
- 1
長葱の青い所は1~2cmの小口切りにし生姜は薄くスライス。
- 2
☆をすべて鍋に入れ煮立たせる。
- 3
弱火にして皮から入れコトコト5分。ひっくり返して3分で火を止めあら熱をとる。そのまま一晩冷蔵庫で寝かせる。
- 4
オーブンを250℃にあたため、★をよく混ぜ皮目にぬる。10~15分ほど軽く焦げ目ができるくらいに焼く。皮がパリッと!
- 5
漬けておいたたれを濾し煮たたせ火を止める。△をみじん切りにして加えたらできあがり。お好みで豆板醤、ラー油、酢など。
- 6
明日のお弁当
下にご飯が入っていてしめじ、エリンギとえのき茸を塩胡椒で炒めたものとつぼみ菜とトマトを添えて。 - 7
6のように丼にして食べる場合はたれを煮詰めるか醤油、砂糖を加え味を濃いめにしたほうがおいしいです。薄味好きはそのままで。
コツ・ポイント
下煮をしてすぐに焼いてもいいのですがお肉に味を入れたかったので一晩置いてみました。焼き上がりすぐに切るとせっかくの肉汁が流れ出してしまうのでちょろっと休ませてから切ってください。すぐ食べたい場合は1の時点で一人分に切り分けておくことですね。
似たレシピ
-
絶対皮パリ☆鶏もものさっぱり照り焼き☆ 絶対皮パリ☆鶏もものさっぱり照り焼き☆
皮がパリッパリ、身はジューシー♪お酢入りのタレでさっぱり食べられます。つくれぽ10人ありがとうございます。 わかにゃんまま -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18372438