たけのこの皮を使ってビックリおこわ

rokaroka @cook_40071323
タケノコの皮におこわを詰めて蒸しました。
面白いでしょ!受けること間違いなし!!おもてなしにも♪おこわはお好みの味付けで
このレシピの生い立ち
筍を買って下ゆでする時、いつも立派な皮を捨てるのがもったいなあ~と思っていました。
普段は、笹の葉っぱで包むのですが、春だけしかない筍を使ってみました。
おこわの味付けお好みで作って下さい!
貝柱は結構味があるので、だしは薄めで作りました。
たけのこの皮を使ってビックリおこわ
タケノコの皮におこわを詰めて蒸しました。
面白いでしょ!受けること間違いなし!!おもてなしにも♪おこわはお好みの味付けで
このレシピの生い立ち
筍を買って下ゆでする時、いつも立派な皮を捨てるのがもったいなあ~と思っていました。
普段は、笹の葉っぱで包むのですが、春だけしかない筍を使ってみました。
おこわの味付けお好みで作って下さい!
貝柱は結構味があるので、だしは薄めで作りました。
作り方
- 1
おこわを作る。
- 2
汚れを落とした皮。
- 3
皮にお米を詰める。
- 4
スプーンで押し付け、お米がこぼれないようにして下さい。
- 5
蒸し器で蒸す。
私は圧力鍋を使い短時間で蒸しました。 - 6
余分な皮はハサミでCUT!
- 7
食べる時は、アイスを食べるみたいにスプーンですくってみて!
- 8
筍の皮が足りなかったら。アルミホイルで包んで下さい。
コツ・ポイント
おこわ作り方・・・
フライパンにゴマ油を入れ熱する。もち米を入れ、中火で透き通る程度に炒める。だし汁で煮た筍を入れる。柔らかくふやかした貝柱を入れる。(筍を煮ただし汁の残り)だし汁を加え、汁が無くなるまで煮る。お米の芯が残っている状態。
似たレシピ
-
-
-
-
~三つ葉好きの筍おこわ~ ~三つ葉好きの筍おこわ~
筍おこわに三つ葉をたっぷり入れてイイ香り(^^)めんつゆで味付けするからとっても簡単。春は丸ごと筍を買って、アク抜きからがんばってください。 はるくま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18373948