炊飯器で筍おこわ

竹ほたる @cook_40095740
春を知らせる筍,蒸しおこわも美味しいですが,炊飯器で炊くだけ、簡単です。
このレシピの生い立ち
初物の筍は春のちらし寿司が定番ですが,今年は暖かく,早くから筍が出ます。おこわ風に炊飯器で炊いてみました。
炊飯器で筍おこわ
春を知らせる筍,蒸しおこわも美味しいですが,炊飯器で炊くだけ、簡単です。
このレシピの生い立ち
初物の筍は春のちらし寿司が定番ですが,今年は暖かく,早くから筍が出ます。おこわ風に炊飯器で炊いてみました。
作り方
- 1
1 もちは水洗いし,30分ほど水に浸す。
- 2
2 筍は皮ごと30分くらい茹でる。
干し椎茸はぬるま湯で戻しておく。 - 3
3 いんげんは塩ゆでし,細く切る。
- 4
4 筍,人参,干し椎茸,さつま揚げは食べやすい大きさに切り,すべての材料を炊飯器に入れ,炊飯する。
- 5
5 ご飯が炊きあがったら器に盛り,いんげんを飾る。
コツ・ポイント
筍は米ぬかであく抜きしますが,出だしの筍は,あくがないので水茹ででよいです。米は,うるち米でも美味しくできます。もち米は蒸しておこわにするともっと美味しくなります。
似たレシピ
-
-
炊飯器で♪カンタン☆タケノコおこわ 炊飯器で♪カンタン☆タケノコおこわ
次の日も、もちっと美味しいおこわを、炊飯器でカンタンに!たけのこ も市販の水煮でOK!ベジだけど、みんな喜ぶ美味しさ! 幸せごはんあっちゃん -
-
1時間で完成☆炊飯器でタケノコおこわ 1時間で完成☆炊飯器でタケノコおこわ
タケノコの美味しい季節になりました♪ もち米は研いですぐ炊飯器に入れるだけで、蒸したおこわの様に♪タケノコは後入れです! レモンベリー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19634193