カリッカリ!!グリッシーニ♪(ソルト)

Mari*Mari @cook_40058736
グリッシーニはイタリアのクラッカーの食感のような細長いパンのこと♪
このカリッカリの食感は食べ始めたらやめられな~い!
このレシピの生い立ち
本に載っていたレシピを作りやすい分量にし、すぐに手に入る材料でできるものにしました。
カリッカリ!!グリッシーニ♪(ソルト)
グリッシーニはイタリアのクラッカーの食感のような細長いパンのこと♪
このカリッカリの食感は食べ始めたらやめられな~い!
このレシピの生い立ち
本に載っていたレシピを作りやすい分量にし、すぐに手に入る材料でできるものにしました。
作り方
- 1
ボウルに粉を入れ、その上にドライイースト・砂糖・塩をのせる。人肌よりやや熱めのぬるま湯半量をイーストめがけて注ぎ混ぜる。
- 2
生地がまとまったらオリーブオイルを入れる。オイルが生地になじむまでよくこねる。
- 3
オイルがなじんだら、台に移す。生地を手前から奥に滑らすようにのばす作業をくり返す。
- 4
こんな感じに、しっとりして滑らかになればOK!
ボウルに入れ、ラップをしてオーブンで約40分発酵させる。 - 5
フィンガーテストをして、穴がふさがらなければ大丈夫!!
台に粉をふって生地を移す。両手で軽く数回叩いてガス抜きする。 - 6
麺棒で約30×20cmにのばしたら塩を軽くふって麺棒で軽く押しつけて、約1cm幅に細く切る。シートを敷いた天板に並べる。
- 7
190℃のオーブンで約20分、全体がこんがりするまで焼く。
※オーブンによって時間は異なるので様子を見ながら焼いてネ - 8
こんがり焼けたらできあがり♪♪
ちょっと太すぎたかも…
コツ・ポイント
生地にオイルを入れると、最初はなかなか馴染まないけど、根気強くこねていると、そのうちなじんできます。
塩はお好みのものを使ってください♪ あんまりふりすぎるとしょっぱくなるので気をつけて!!
※⑥の写真の生地は全量ではありません…
似たレシピ
-
カリッカリ!!グリッシーニ♪(ペッパー) カリッカリ!!グリッシーニ♪(ペッパー)
コショウがきいたカリッカリのグリッシーニ♪ビールのおつまみにいかがですか?はまること間違いなし!! Mari*Mari -
カリッカリ!!グリッシーニ♪(チーズ) カリッカリ!!グリッシーニ♪(チーズ)
カリッカリのグリッシーニに粉チーズをトッピングしました♪粉チーズがたっぷりかかったグリッシーニはクセになる味!! Mari*Mari -
-
カリッカリ!!グリッシーニ♪(ベーコン) カリッカリ!!グリッシーニ♪(ベーコン)
カリッカリのグリッシーニにベーコンと黒コショウをトッピング♪ベーコンの香りとピリッとしたコショウがベストマッチ!! Mari*Mari -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18379599