セロリとチキンのスープ

nonoキッチン
nonoキッチン @cook_40155576

たっぷりしょうがを使って、生薬効果のありそうなスープができました。チキンのコラーゲンとセロリの繊維質で、美容効果も期待!
このレシピの生い立ち
とにかく、体にいいスープを作りたいと思った時にできました。身が温まって、余分な体脂肪がながれてくらたいいなって思いをこめながら作ったんですが、、、。

セロリとチキンのスープ

たっぷりしょうがを使って、生薬効果のありそうなスープができました。チキンのコラーゲンとセロリの繊維質で、美容効果も期待!
このレシピの生い立ち
とにかく、体にいいスープを作りたいと思った時にできました。身が温まって、余分な体脂肪がながれてくらたいいなって思いをこめながら作ったんですが、、、。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. チキン手羽元 8本位
  2. セロリ 4分の3株位
  3. しょうが 少なくても80g以上
  4. 赤唐辛子 2、3本
  5. レモン果汁 大さじ1
  6. コンソメ固形 1個
  7. 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. お酢 お好みで。目安は大さじ3

作り方

  1. 1

    お鍋にお水をはって沸騰させます。その間に、鶏肉を洗います。セロリも洗ってきっておきましょう。

  2. 2

    しょうがの半分はおろしておき、半分は千切りにします。

  3. 3

    沸騰したお湯の中にとりの手羽元を入れ、あくをすべて取り除きます。

  4. 4

    セロリと赤唐辛子をいれて煮込みます。千切りにしたしょうがもここで入れて下さい。

  5. 5

    コンソメ、塩、砂糖、レモン果汁、お酢をいれて味を調えます。お肉が簡単にほぐれそうになるまでぐつぐつにてください。

  6. 6

    火からおろす手前で、おろししょうがを入れたら完成です。

  7. 7

    千切りにしたしょうがと、おろしたしょうがの投入のタイミングがポイントです。

  8. 8

    多めに買ったしょうがの余りはお酢につけます。次回のお料理に使います。

コツ・ポイント

三ッ星評価で。
☆☆☆ おいしい
☆☆☆ 体にいい (セロリの繊維質とコラーゲンがとれます)
☆☆☆ お手軽な材料で簡単  
☆   見た目 (セロリがとろとろでおいしいのですが、あざやかな緑は・・・)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nonoキッチン
nonoキッチン @cook_40155576
に公開
日々、おいしくて、簡単で、体にいいものを楽しく作っています。
もっと読む

似たレシピ