塩酒粕でうまうま♪ゴーヤのおつまみ

賀古遥
賀古遥 @cook_40127591

塩酒粕を使ったゴーヤのおつまみ。ゴーヤの苦味、レーズンの甘み、塩酒粕の旨味、クルミの食感が混ざり合い未体験の味に昇華!

このレシピの生い立ち
塩酒粕をいろいろな料理に応用したくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 100g
  2. くるみ 6-7粒〜
  3. レーズン 10粒〜
  4. 塩酒粕 (少量 ID:20173677 、作り置き ID:20173815) 小さじ2/3〜

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、ワタとタネをスプーンなどで掻き出し、4-5mmくらいの厚さに切ります。

  2. 2

    1のゴーヤをさっと水にくぐらせたら、耐熱容器に入れ、電子レンジ強で1分30秒ほど加熱します。

  3. 3

    加熱が終わったら、すぐにゴーヤを容器から取り出し、冷水にとります。

  4. 4

    3のゴーヤの水気をしぼり、4-5mm角くらいに刻みます。

  5. 5

    ボウルに4のゴーヤを入れ、塩酒粕を加え、混ぜ合わせます。

  6. 6

    5のボウルに刻んだクルミ、レーズンも加え、さっと和えたら出来上がり♪

コツ・ポイント

切って、チンして、混ぜるだけなので、特にコツはないです。レンジ加熱のかわりに、さっとお湯で湯がいていただいてももちろんOKです。ゴーヤの苦味が苦手な方は、クルミとレーズンを多めに加えて下さい。塩酒粕の量はお好みで調節してください(^○^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

賀古遥
賀古遥 @cook_40127591
に公開
【22.2更新】ニックネーム変更しました(旧:arpeggione) 当面の間、新規レシピの投稿、既存レシピの削除・見直し、つくれぽの投稿を行う予定はありませんが、キッチンは閉鎖せずこのまま残しておくとことに致します。ご参考にしていただけましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ