野菜の「Wこうじ&しょうが」漬け

八百屋お鉢 @cook_40160768
簡単、時短、さわやか。 おろし生姜とWこうじ(塩こうじ・甘酒のこうじ)で野菜を漬けます。
朝ご飯のお供に。~晩酌にも。
このレシピの生い立ち
材料、「甘酒」のはずなのに写真では液体ふうに見えない。なぜ? 私の使ってるのは原材料が「玄米 米こうじ」だけの「玄米甘酒」で、ノンアルコール、ノンシュガーです。これを甘酒として賞味するには3倍に希釈するとか。でも、これ、もはや調味料ですね。
野菜の「Wこうじ&しょうが」漬け
簡単、時短、さわやか。 おろし生姜とWこうじ(塩こうじ・甘酒のこうじ)で野菜を漬けます。
朝ご飯のお供に。~晩酌にも。
このレシピの生い立ち
材料、「甘酒」のはずなのに写真では液体ふうに見えない。なぜ? 私の使ってるのは原材料が「玄米 米こうじ」だけの「玄米甘酒」で、ノンアルコール、ノンシュガーです。これを甘酒として賞味するには3倍に希釈するとか。でも、これ、もはや調味料ですね。
作り方
- 1
写真、左から、おろし生姜、塩こうじ、甘酒。
- 2
よく混ぜます。
- 3
写真手前。さっと湯通しして広げて、あら熱をとり、一口大にちぎり、ごく軽く水分を絞ったキャベツ。
- 4
キャベツをWこうじ&生姜とざっくり混ぜ合わせます。
しばらくおいて全体がなじめば完成。
(写真の器の内径は16cmほど)
コツ・ポイント
漬ける野菜はきゅうりでも大根でも、何でもOKだと思います。が、適度に凹凸あるキャベツが、生姜やこうじの絡みが良いようです。
似たレシピ
-
糀パワーでやわらか!W糀の鶏ハム 糀パワーでやわらか!W糀の鶏ハム
塩と砂糖ではなく、塩こうじと糀甘酒を使用した鶏ハムです。糀の発酵のチカラで、鶏肉の素材本来の旨みを引き出しました。 管理栄養士のレシピ。 -
塩麹&甘酒de*W麹玉ねぎドレッシング 塩麹&甘酒de*W麹玉ねぎドレッシング
玉葱のシャリシャリ感が美味しいドレッシング♪塩分⇒塩こうじ、糖分⇒甘酒 W麹使いで身体に優しいドレッシングです。 kebeibiko -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18382012