野菜の「Wこうじ&しょうが」漬け

八百屋お鉢
八百屋お鉢 @cook_40160768

簡単、時短、さわやか。 おろし生姜とWこうじ(塩こうじ・甘酒のこうじ)で野菜を漬けます。
朝ご飯のお供に。~晩酌にも。

このレシピの生い立ち
材料、「甘酒」のはずなのに写真では液体ふうに見えない。なぜ? 私の使ってるのは原材料が「玄米 米こうじ」だけの「玄米甘酒」で、ノンアルコール、ノンシュガーです。これを甘酒として賞味するには3倍に希釈するとか。でも、これ、もはや調味料ですね。

野菜の「Wこうじ&しょうが」漬け

簡単、時短、さわやか。 おろし生姜とWこうじ(塩こうじ・甘酒のこうじ)で野菜を漬けます。
朝ご飯のお供に。~晩酌にも。

このレシピの生い立ち
材料、「甘酒」のはずなのに写真では液体ふうに見えない。なぜ? 私の使ってるのは原材料が「玄米 米こうじ」だけの「玄米甘酒」で、ノンアルコール、ノンシュガーです。これを甘酒として賞味するには3倍に希釈するとか。でも、これ、もはや調味料ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おろし生姜 大匙 1~2
  2. 塩こうじ(塩麹?塩糀?) 大匙 1~2
  3. 甘酒 大匙 1~2
  4. 野菜の例 キャベツ(さっと湯通しして) 片手の掌にのるぐらい

作り方

  1. 1

    写真、左から、おろし生姜、塩こうじ、甘酒。

  2. 2

    よく混ぜます。

  3. 3

    写真手前。さっと湯通しして広げて、あら熱をとり、一口大にちぎり、ごく軽く水分を絞ったキャベツ。

  4. 4

    キャベツをWこうじ&生姜とざっくり混ぜ合わせます。
    しばらくおいて全体がなじめば完成。
    (写真の器の内径は16cmほど)

コツ・ポイント

漬ける野菜はきゅうりでも大根でも、何でもOKだと思います。が、適度に凹凸あるキャベツが、生姜やこうじの絡みが良いようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
八百屋お鉢
八百屋お鉢 @cook_40160768
に公開

似たレシピ