こぶ茶でもやし炒め

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

しゃきしゃきのもやし炒めっておいしいよね~。こぶ茶でうま味をプラスしています。ひげを取るともっとしゃきしゃき感ありです。
このレシピの生い立ち
味付けメンマが好きで、いつも400gの袋買いをしています。(小分けが高くつくと言う大きな理由によりですが)塩炒めも良いのですが、こぶ茶を使う事でうま味がぐっとアップする事を発見!ぜひ、お試し下さい。

こぶ茶でもやし炒め

しゃきしゃきのもやし炒めっておいしいよね~。こぶ茶でうま味をプラスしています。ひげを取るともっとしゃきしゃき感ありです。
このレシピの生い立ち
味付けメンマが好きで、いつも400gの袋買いをしています。(小分けが高くつくと言う大きな理由によりですが)塩炒めも良いのですが、こぶ茶を使う事でうま味がぐっとアップする事を発見!ぜひ、お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. もやし 250g
  2. きくらげ(乾燥) 3枚
  3. 味付けメンマ 30g
  4. サラダ油 大さじ1杯
  5. 2つまみ
  6. こぶ 3g

作り方

  1. 1

    きくらげは水で戻し、いしづきを取り、小さくちぎっておく。

  2. 2

    もやしは水で洗い、良く水気を切っておく。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、きくらげから炒めもやしをしゃきしゃき感を残す様に炒め、塩、こぶ茶を加え最後に味付けメンマを加える

コツ・ポイント

1.もやしの水気を良く切っておく事です。水気が残っていればいるほど、べちゃべちゃになり、味も薄くなってしまいます。
2.きくらげは良く戻してから使いましょう。
3.味付けメンマを使いますので、塩の量は加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ