野菜高騰対策!大根葉のシーフードビーフン

まーちゃんのママ☆
まーちゃんのママ☆ @cook_40103752

野菜が高いので大根葉と玉ねぎの歯ごたえで食べごたえを。シーフードの優しい味付けですが大根葉の味は気にならないです。
このレシピの生い立ち
野菜が高いので、手が出る小松菜だけが冷蔵庫に…でも小松菜は炒めるとかさが減るので大根葉で歯ごたえを出しました。しめじとシーフードミックス、貝柱だしで味が出たスープで煮込むと、優しい味でもビーフンにしっかり味がつきます。

野菜高騰対策!大根葉のシーフードビーフン

野菜が高いので大根葉と玉ねぎの歯ごたえで食べごたえを。シーフードの優しい味付けですが大根葉の味は気にならないです。
このレシピの生い立ち
野菜が高いので、手が出る小松菜だけが冷蔵庫に…でも小松菜は炒めるとかさが減るので大根葉で歯ごたえを出しました。しめじとシーフードミックス、貝柱だしで味が出たスープで煮込むと、優しい味でもビーフンにしっかり味がつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ビーフン 2人分
  2. 玉ねぎ 1/2
  3. 小松菜 2株
  4. 大根葉 1/3(大根一本の量から)
  5. しめじ 1袋
  6. シーフードミックス 適量
  7. 胡麻 適量
  8. 小さじ1/6~1/8くらい
  9. 貝柱だし 大さじ1
  10. 1カップ

作り方

  1. 1

    大根葉、小松菜、玉ねぎ、しめじを食べやすい大きさに刻む(大根葉の味が苦手な人は大根葉は細か目に)

  2. 2

    胡麻油で野菜を炒める。途中で塩を入れる。

  3. 3

    玉ねぎが少ししんなりしてきたら凍ったままのシーフードミックスを入れて融けるまで炒める

  4. 4

    貝柱だしを加えて全体になじませる

  5. 5

    水を加え、野菜を端に寄せてフライパンの真ん中をあける。お湯が沸々してきたらそこに湯戻ししないままビーフンをいれる

  6. 6

    ビーフンが戻るまで時々混ぜながら待つ。戻ったら水分が飛ぶまで全体を炒めて完成

コツ・ポイント

玉ねぎは少し歯ごたえが残るくらいに炒めること。ビーフンを戻す水はびちゃびちゃにならないよう、2/3くらい加えてから様子みて足した方がよいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーちゃんのママ☆
に公開
早い、安い、うまい。身近な材料で手早く出来るものが好きです。6.2.0歳三兄弟の母。
もっと読む

似たレシピ