
作り方
- 1
皮とひげを取り除く。茎が長い場合は切る。電子レンジに入らないようであれば、半分に切る。
- 2
とうもろこしをラップで包み、600Wで3分加熱する。
- 3
<焼きとうもろこし>
しょう油・砂糖・みりんをあわせる。 - 4
2のラップを外し、3をスプーンでかけながら、表面がこんがりするまでグリルで焼く。(中火)
コツ・ポイント
加熱時間は目安です。機種やとうもろこしの大きさによって違うので調整する。
すぐに食べないときは加熱後、ラップを外さずにそのまま冷ます。(粒がしわしわになりません。)
焼きとうもろこしは焦げすぎないように気をつける。
似たレシピ
-
-
レンジとフライパンで簡単焼きとうもろこし レンジとフライパンで簡単焼きとうもろこし
とうもろこしをレンジで加熱し、フライパンで焼くだけで、とっても簡単にお祭りのとうもろこしができます。 おなかがぺこりん -
-
-
-
レンジで時短!蒸しとうもろこし レンジで時短!蒸しとうもろこし
電子レンジで簡単加熱!ラップをして加熱をすると、冷めても粒がしわしわになりませんよ~!※2014.6.7話題入りしましたmix*mix
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18383268