湯葉のモロヘイヤ和え

真さん @macotow
薄味で炊いた湯葉をモロヘイヤのとろみのついたお出汁に絡ませます。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤは猛烈に嫌いだけれど湯葉は猛烈に好きな夫が
これはどうなのか実験したら美味しいと言ったのでレシピアップ。
湯葉のモロヘイヤ和え
薄味で炊いた湯葉をモロヘイヤのとろみのついたお出汁に絡ませます。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤは猛烈に嫌いだけれど湯葉は猛烈に好きな夫が
これはどうなのか実験したら美味しいと言ったのでレシピアップ。
作り方
- 1
★の材料を温め、さっと水に通した乾湯葉を煮含めます。落としぶたをして弱火で5分。
- 2
その間にモロヘイヤを柔らかめに茹でて包丁でたたきます。
- 3
1の湯葉をいったん取り出します。ここからは温かく召し上がるのならささっと。
- 4
火を強め残ったお出汁に2を入れてよく混ぜます。灰汁をとり、味をみて塩をほんの少し。
- 5
器にモロヘイヤのお出汁をはり湯葉をもりつけてできあがり。
- 6
盛りつけを愛でたら温かいうちにぐしゃっと混ぜてモロヘイヤを絡ませて召し上がれ。
- 7
湯葉が冷めてしまったら4のお出汁に戻しモロヘイヤと和えてしまっても。
- 8
冷やして小鉢にしてもいいです。玄米ご飯にかけても美味しいです。
コツ・ポイント
塩で味を調節してください。
写真ははし湯葉(乾燥湯葉を作るときにきれいな形に切り取った残り)で作っていますが
引き上げ湯葉でももちろん美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18384749