冷やしで食べる、ボリューミィー塩らーめん

ばっC
ばっC @cook_40103086

ボリュームあるけど青しそフレーバーでサッパリといただけます。
このレシピの生い立ち
冷し中華では味わえない、冷やしらーめんにボリュームある牛バラ炒めのせてみました。

冷やしで食べる、ボリューミィー塩らーめん

ボリュームあるけど青しそフレーバーでサッパリといただけます。
このレシピの生い立ち
冷し中華では味わえない、冷やしらーめんにボリュームある牛バラ炒めのせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. らーめん 1袋
  2. 牛バラ肉 100g
  3. にんにくの芽 5−6本
  4. 豆板醤 少々
  5. ゆで卵 半分
  6. 青しそ 1枚
  7. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    牛バラ肉に塩コショウしておく、にんにくの芽を食べやすい大きさにに切っておく

  2. 2

    塩らーめんの作り方にそって、めんを茹でさましておく、スープも準備

  3. 3

    肉から炒める、豆板醤を加えて味を調える、にんにくの芽を加えて色がいい感じになったら火を止める

  4. 4

    めんを盛り付けて牛バラ&にんにくの芽炒め、茹で卵をトッピング、最後に青しそと白ゴマをのせて完成

コツ・ポイント

めんは好みで茹で時間少し短めにしてみました。冷やす時間もあるので、のびるのもふせげるかなぁ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばっC
ばっC @cook_40103086
に公開
嬉しい&thank-you, 新作レシピコンテスト2015(夏野菜)新作賞に、”夏野菜” まいてまいて、カレールンピア” で入賞しました。https://cookpad.wasmer.app/ha/contests/49?via=backnumber見て食べて楽しめる料理を作りたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ