白菜の治部煮☆

ゆりmama @cook_40039728
お子様はとろみのある煮汁のおかげで野菜がたっぷり食べられます。大人はわさびを溶いてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
これも我が家の定番です。
作り方
- 1
干し椎茸の戻し汁に本みりんと塩以外の調味料を入れて煮立てる。
- 2
鶏肉は適当な大きさに切って片栗粉をまぶしておく。
- 3
手順1の煮汁を煮立てたものに手順2の鶏肉を入れて煮る。
- 4
次に野菜を加えて蓋をして再び火にかける。途中 箸で混ぜながら煮ていき、仕上げに本みりんと塩で味を調節したら出来上がり♪
- 5
お皿に盛り、先に茹でておいたグリーンピースを彩りに加えて・・大人は煮汁にわさびを溶いてどうぞ!
コツ・ポイント
手順4では鶏肉の表面の色が変わる程度で野菜を加えて大丈夫です。火加減は中火でコトコト煮て下さいね。グリンピースではなくキヌサヤ等でもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
♪色んな野菜と煮込んでね♪鶏の治部煮風♪ ♪色んな野菜と煮込んでね♪鶏の治部煮風♪
鶏のとろっとした食感、そして、とろみのついた煮汁をみるとますます食欲をそそる一品です。甘辛い煮汁なので、その時々の色んな野菜と一緒に煮込んでいます。冷蔵庫整理にも使えるかな? SUSY
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18386477