キヨミドリのチョコ

seed_kun @cook_40091130
このレシピで使用した大豆は、暖地向けに育成された「キヨミドリ」です。独特の風味と小実の緑色を活かした菓子原料に最適です。
このレシピの生い立ち
お兄ちゃんへのバレンタインチョコを考えてみました。
キヨミドリのチョコ
このレシピで使用した大豆は、暖地向けに育成された「キヨミドリ」です。独特の風味と小実の緑色を活かした菓子原料に最適です。
このレシピの生い立ち
お兄ちゃんへのバレンタインチョコを考えてみました。
作り方
- 1
大豆(キヨミドリ)です。やや小粒ながら甘味があって緑色が愛らしい。
- 2
大豆(キヨミドリ)をじっくりフライパンを使って煎ります。(表皮が弾けるまで)
※このまま食べても美味しかった♪
- 3
チョコレートを溶けやすい大きさに刻みます。(5mm角程度)
- 4
刻んだチョコレートボウルに移し、湯せんして溶かします。
- 5
チョコレート型に流し込み、大豆(キヨミドリ)を4~5粒入れます。
※大豆をクラッシュして入れても良いかも!?
- 6
冷蔵庫で30分程度冷やし固めます。
コツ・ポイント
テンパリング(一度溶かしたチョコレートを再び固める際に必要な作業のこと。)の作業は守ってください。失敗するとブルームという白い模様ができてしまったり、艶も光沢もありません。
似たレシピ
-
-
青大豆『キヨミドリ』のざる豆腐 青大豆『キヨミドリ』のざる豆腐
このレシピで使用した大豆の品種は「キヨミドリ(青大豆)」です。普段食べる『フクユタカ大豆』よりも濃厚な風味があります。 seed_kun -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18389875