チャチャッとカンタン♪ゲキウマ小籠包^^

Junacafe
Junacafe @cook_40043686

煮こごり(ゼラチン)を使った小龍包です。皮の中で肉汁がジュワーッと出て、家族に大好評♪冬瓜と鶏肉の煮こごりの応用レシピ。
このレシピの生い立ち
レシピでも紹介した「冬瓜と鶏肉の煮こごり」で余ったゼラチン(煮こごり)を使った料理です。台湾のティンタイフォンの味を目指して作りました^^v皮は市販の餃子の皮を使ったけど問題なし。カンタンに作れますよ~♪

チャチャッとカンタン♪ゲキウマ小籠包^^

煮こごり(ゼラチン)を使った小龍包です。皮の中で肉汁がジュワーッと出て、家族に大好評♪冬瓜と鶏肉の煮こごりの応用レシピ。
このレシピの生い立ち
レシピでも紹介した「冬瓜と鶏肉の煮こごり」で余ったゼラチン(煮こごり)を使った料理です。台湾のティンタイフォンの味を目指して作りました^^v皮は市販の餃子の皮を使ったけど問題なし。カンタンに作れますよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 市販の餃子の皮 大判 20枚~25枚
  2. 豚ロース薄切り 150グラム
  3. ネギ 1/2本
  4. ニンニク ひとかけ
  5. 生姜 ひとかけ
  6. 味ポン 適宜
  7. 煮こごり(冬瓜鶏肉の煮こごりのレシピ参照) 大匙3

作り方

  1. 1

    豚肉はミンチ状にする。ネギ、ニンニク、生姜はみじん切りにしてミンチにした豚肉に合わせ、煮こごりを入れ混ぜ合わせる。

  2. 2

    餃子の皮に1の具を小さじ1乗せて、細かくひだを折りたたむ。

  3. 3

    蒸し器に水をはり、沸騰したらクッキングペーパーに乗せて強火で7~8分。
    火が通ると膨らむので間隔を空けて置く。

  4. 4

    味ポンに針生姜を添えて召し上がれ♪

コツ・ポイント

煮こごりが余った時に是非お試しを。豚肉は挽肉よりも薄切り肉やバラブロックをミンチにした方が美味しいです。市販の餃子の皮を使いましたが、美味しく出来ます。包む具は少なめに、皮のひだは細かく、キッチリと合わせる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Junacafe
Junacafe @cook_40043686
に公開
食べるのが大好き♪ お料理も大好き♬美味しい料理を食べると自宅で再現するのが得意です^^還暦過ぎた夫婦二人だけの生活ですが、毎日、食べることに一生懸命でありたい。美味しく食べることが幸せと健康のバロメーター。食も人間も一期一会を大切に生きたいと思ってます^^Melbourne赴任が決まり、現地の食材で美味しく料理を作ることが直近の課題。広いぞ!でかいぞ! Australia!
もっと読む

似たレシピ