基本タルト・キッシュ生地

カルチョーフィ
カルチョーフィ @cook_40037037

常識ではありえない!と叫んでしまう製法
そして秘密兵器はウォッカ
成功率ほぼ100%
君もだまされたと思ってトライ
このレシピの生い立ち
いつかCook's Illustrated に紹介されていたこの度肝を抜く方法。
うそだと思ってやってみたら目からウロコ。今までしてきたことは何だったんだろう。
直径25cmタルト型にぴったりの分量にまとめてみた。

基本タルト・キッシュ生地

常識ではありえない!と叫んでしまう製法
そして秘密兵器はウォッカ
成功率ほぼ100%
君もだまされたと思ってトライ
このレシピの生い立ち
いつかCook's Illustrated に紹介されていたこの度肝を抜く方法。
うそだと思ってやってみたら目からウロコ。今までしてきたことは何だったんだろう。
直径25cmタルト型にぴったりの分量にまとめてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径25cmタルト型1台
  1. 小麦粉(薄力粉) 250g/1+3/4cup 
  2. 小さじ1/2
  3. 無塩バター 125g/8Tbsp(1stick)
  4. 冷たい水 50cc
  5. ウォッカまたは焼酎 50cc

作り方

  1. 1

    バターを常温に戻しておく(!)

    FPに薄力粉の分量の内の 180g(1cup)と塩を入れ数回まわす。

  2. 2

    バターを8等分ぐらいに切ってFPに足し、スイッチオン。ここからがさらにびっくり目がテン!

  3. 3

    完全に粉っぽさがなくなり、バターと粉が一体化し全体がボール状にまとまり始めるまで撹拌。20秒以上。信じられない!

  4. 4

    FPのボウルの周りにくっついた生地を落としボウルの中にバランスよくまとめなおす。

  5. 5

    ④に残った薄力粉
    70g(3/4cup)
    を足し、今度はさっと粉が全体に行き渡る程度に数回まわす。サラサラの状態

  6. 6

    水とウォッカを入れ数回まわし、生地がまとまる寸前で止める。

  7. 7

    ⑥をまな板などにあけ、さっと一まとめにし(こねない)円盤型にしてラップをして冷蔵庫で30分寝かせる。このまま2日間はOK

  8. 8

    冷蔵庫から出して、生地をのばすのに硬すぎたら、少々常温に戻してからのばす。空気穴をフォークでぶすぶす。今度は冷凍庫へ。

  9. 9

    30分は冷凍庫で休ませる。もちろんそのまま冷凍保存もOK。焼く時は解凍せず凍ったままの状態で。

コツ・ポイント

最初に粉とバターを混ぜる時は、常識では絶対してはいけなかった「こね過ぎ」にあえてし、その後に粉を足してからはささっと、混ぜすぎない。
秘密兵器はウォッカ。水分にウォッカか焼酎を足すとのばしやすい軟らかい生地になり、かつ焼きあがりはサクサク

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルチョーフィ
カルチョーフィ @cook_40037037
に公開
人生おいしく生きたい!カリフォルニアでダンナさまと猫達&犬達と暮らしています。ここで出会ったみなさん、そしてみなさんのレシピを楽しみにしています。国際的な食文化に恵まれた町での食な日常を綴れたらと思います。我が家のキッズ・猫たち&バーニーズの真太郎&優三ブログ「み~んなみんな宝物」、よかったらのぞいてみてね。http://carciofi.blog.fc2.com 発酵同盟 No.8
もっと読む

似たレシピ