食べるカクテル?!極上☆梅酒ゼリー

ステルトミチル
ステルトミチル @cook_40074670

【H25.6.23話題入り】何度も試作して好みのお酒具合、柔らかさ、甘さの梅酒ゼリーが出来ました! 調理時間は10分☆

このレシピの生い立ち
デザートを食べる習慣はあるのに、晩酌の習慣がない我が家☆
もっと手軽に梅酒を楽しみたいと思い、ゼリーを作ることを考えました!

食べるカクテル?!極上☆梅酒ゼリー

【H25.6.23話題入り】何度も試作して好みのお酒具合、柔らかさ、甘さの梅酒ゼリーが出来ました! 調理時間は10分☆

このレシピの生い立ち
デザートを食べる習慣はあるのに、晩酌の習慣がない我が家☆
もっと手軽に梅酒を楽しみたいと思い、ゼリーを作ることを考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. 梅酒 100cc
  2. 300cc
  3. ●砂糖 大さじ3
  4. ゼラチン 5g
  5. 50cc
  6. 梅酒の梅(あれば 4つ

作り方

  1. 1

    小皿に○の水を入れ、ゼラチンを振り入れます。軽く混ぜてダマがないようにします。

  2. 2

    小鍋に●の材料を入れて火にかけ、砂糖が溶けるまで加熱します。(50~60℃で大丈夫です。沸騰してなくてもOK)

  3. 3

    火から下ろして、1のゼラチンを加えて混ぜ、ゼラチンを溶かし、梅酒を加えます。

  4. 4

    容器に梅酒の梅を1つずつ入れ、3の液を等分にして入れます。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、固まるまで冷やします。

  5. 5

    【食べるカクテルシリーズ】桃と白ワインのゼリー(ID:20186365

  6. 6

    【食べるカクテルシリーズ】カルアソースのミルクプリン(レシピID:20690815

  7. 7

    【食べるカクテルシリーズ】濃厚カルアミルクプリン(レシピID:20693968

コツ・ポイント

梅酒は、あんまり甘すぎない普通位の甘さのものを使っています。
お使いの梅酒の甘さに応じて、お砂糖の量を調節してください。

甘さは控えめなので、甘いのがお好きな方は砂糖を+大さじ1位して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ステルトミチル
ステルトミチル @cook_40074670
に公開
お菓子作りは小さい頃から大好きでした☆ お料理はまだまだ初心者ですが、気ままに楽しんでいます。なかなかのんびりしたペースでしか更新できませんが、よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ