ほっこり☆おいもと黒ゴマのラウンドパン♪

さつまいもの美味しい季節!
香ばしい黒ゴマとほっこりしたさつまいもの甘さがたまりません♪
カットして焼いても☆
このレシピの生い立ち
旬のさつまいもと香ばしい黒ゴマを使って、大好きなラウンドパンを作りました♪
ほっこり☆おいもと黒ゴマのラウンドパン♪
さつまいもの美味しい季節!
香ばしい黒ゴマとほっこりしたさつまいもの甘さがたまりません♪
カットして焼いても☆
このレシピの生い立ち
旬のさつまいもと香ばしい黒ゴマを使って、大好きなラウンドパンを作りました♪
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき、半分に切り、縦に割ったものをラップにくるみ、炊飯時にお米と一緒に炊く(蒸す手間が省けます)
- 2
1センチ角に切り、ハチミツをからめたら、ラップをして冷蔵庫に入れておく
- 3
ボウルに強力粉を入れ、端に上白糖とイースト、反対側の端に塩を入れる
- 4
卵と牛乳を混ぜたものを少しだけ温め、イーストめがけて投入、人差し指でしばらく混ぜる
- 5
1分くらい混ぜたら、他のところも一緒に混ぜ、粉っぽさがなくなったら台に出して捏ねる(手の平で前にこすりつけるように)
- 6
10分くらい捏ねたらバターを入れ更に捏ねる(最初はバラバラになりますが、根気よく捏ねるとツヤが出てまとまってきます)
- 7
まとまってきたら、黒ゴマを入れ、均等に混ざるまで捏ねる
- 8
混ざったら表面を張らせるように下に持っていき、おしりをしっかり閉じてボウルに入れる
- 9
ボウルにラップと濡れたキッチンペーパーをかけ、レンジの発酵機能40度で50分一次発酵(夏場は室温でも)
- 10
一次発酵後、台に出してガス抜きをし、丸め直してラップと濡れたキッチンペーパーをかけベンチタイム15分
- 11
ベンチタイム終了後、縦長の長方形に伸ばし、2のさつまいもの水気をきってから、上を1/3程度残してのせる
- 12
手前からクルクルと巻き、最後をしっかりつまんで閉じる
- 13
ショートニングを塗った型に入れ蓋を閉めて、濡れたキッチンペーパーをかけ二次発酵(オーブンの発酵機能40度で45分位)
- 14
型の8~9分目まで膨らんだら、オーブンを220度に余熱する
- 15
220度のオーブンで30分焼いたら出来上がり♪(残り10分になったら上下裏返してください)
- 16
カット面はこんな感じです~^^
- 17
小さく焼く時は、12の生地を12等分し断面を上にして並べ、30分程二次発酵後に190度で17分位焼くと良いと思います♪
コツ・ポイント
ウチのオーブンは焼き色がつきにくいので温度を高めに設定しています。ご家庭のオーブンのクセを見て温度や時間は調節してください♪
さつまいもの水分はなるべく切ってから巻き込んだ方が空洞ができずに綺麗に渦巻きになります☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
手ごねでサツマイモと黒ごまのちぎりパン 手ごねでサツマイモと黒ごまのちぎりパン
ふわもちのミルク生地に香ばしい黒ごまを使い、ふんわりバター香るサツマイモを折り込み、ふわもちのちぎりパンです☺️ がじゅう0920 -
-
その他のレシピ