鰯の香味焼き

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★生姜、唐辛子、胡麻、葱などの薬味をたっぷりと使って。お酢をいれてさっぱりと焼き上げます。
このレシピの生い立ち
小さな鰯が激安

鰯の香味焼き

★話題入り感謝★生姜、唐辛子、胡麻、葱などの薬味をたっぷりと使って。お酢をいれてさっぱりと焼き上げます。
このレシピの生い立ち
小さな鰯が激安

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (小さい物) 8尾
  2. ★酢 酒 各大2
  3. ★醤油 みりん 各大1
  4. ごま 小1
  5. ※生姜 10g
  6. ※粗挽き唐辛子 小1/2
  7. 炒りゴマ 小1強
  8. 刻み葱 大1
  9. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    鰯は鱗を包丁の背でとり頭と腹をとり綺麗に洗い水気を取る。(この状態で190gでした)★の材料に10分漬け込む。途中裏返す

  2. 2

    漬け汁から出し水気をとり小麦粉を茶こしでうすく鰯の両面にはたく。漬け汁はとっておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて温め鰯を盛りつける面から焼く。弱めの中火です。

  4. 4

    こんがりと焼き目がついたら裏返す。

  5. 5

    その間に生姜をみじん切り、葱は白ネギならみじん切り、細葱なら小口切りにしておく。

  6. 6

    鰯の両面が焼けたらとっておいた漬け汁を入れて蓋をする。煮汁が半分くらいになったら※を入れて煮汁をスプーンでかけながら煮る

  7. 7

    煮汁がほんの少し残るくらいになったらできあがり。葱をかけて。白ネギの場合は6でいれてもいいです。

コツ・ポイント

焼き上がるまでさわらない方が綺麗に焼き目がつきます。
余分な油は漬け汁を入れる前に拭いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ