肉なし卵なしのマクロビ絹豆腐ハンバーグ☆

moriam
moriam @cook_40043131

絹豆腐とお麩かパン粉があればすぐ焼ける!お年寄りや子供にヒットする体にやさしいふんわりハンバーグ!ソースにも工夫アリ☆
このレシピの生い立ち
豆腐一丁一気に使い切りたかった。妊娠中食べられるものがあまりなかった。つわりでも大丈夫なものが良いと思った。など。マクロビ的に体に負担が来ない材料と調理法で作っています。

肉なし卵なしのマクロビ絹豆腐ハンバーグ☆

絹豆腐とお麩かパン粉があればすぐ焼ける!お年寄りや子供にヒットする体にやさしいふんわりハンバーグ!ソースにも工夫アリ☆
このレシピの生い立ち
豆腐一丁一気に使い切りたかった。妊娠中食べられるものがあまりなかった。つわりでも大丈夫なものが良いと思った。など。マクロビ的に体に負担が来ない材料と調理法で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 絹豆腐 1丁
  2. 車麩お麩でも) 2個(ふたつかみ)
  3. 葛粉 大さじ1.5
  4. 1つまみ×2
  5. 玉葱 半分
  6. 人参(あれば) 1/3本
  7. パン粉(必要そうなら) 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐を軽く水切りして、人参と玉葱をみじん切りにする。

  2. 2

    玉葱と人参にひとつまみの塩をして、少量の水で炒めるように火を通す(ウォーターソテー)

  3. 3

    フープロで車麩かお麩を粉砕する。

  4. 4

    水切りした豆腐をつぶして、それに葛粉を溶かす。

  5. 5

    2と3と4を混ぜて、まだゆるいようならパン粉を適宜入れてハンバーグ型にする。

  6. 6

    フライパンに油を熱し、ハンバーグを置いたらフタをして蒸し焼きにする。

  7. 7

    葛粉にちゃんと火が入るようにじっくり両面焼けば完成!

  8. 8

    ソースはケチャップにソースではなく味噌を溶きます。トマトの陰性さを味噌でカバー!少しでも体に優しく♪

コツ・ポイント

葛粉は腸にもとても良いのですが、火をちゃんと通さないと消化に良くないので、ちゃんとフタして蒸し焼きにするのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ