パン粉無☆ハンバーグと人参のグラッセ
パン粉無しでもしっかりしたハンバーグが焼ける。
このレシピの生い立ち
家にあるもので、ハンバーグを作りたかった。
作り方
- 1
★ハンバーグ★
フライパンに油をしき玉ねぎを軽く炒めた後、しばらく冷ます。 - 2
水以外の材料を全てボールに入れ、まとまるまでこねる。
- 3
空気抜きしながらタネを成形し、中火で片面を焼く。(火が通るようにタネの中央をくぼませる。)
- 4
片面が焼けたら裏返し、水を入れる。蓋をし、中火でしばらく蒸す。
- 5
水がなくなったら、ハンバーグソースを入れる。一煮立ちさせ、ソースを絡めたら完成。
- 6
★人参のグラッセ★
一口大に切った人参と水をフライパンに入れ中火で茹でる。(水は人参が隠れるくらいの量) - 7
竹串がスッと刺さるくらい柔らかくなったら、水を全て捨てる。
- 8
砂糖とバターを加え、弱火で煮る。
- 9
テリとツヤが出てきたら、塩で味を整え完成。
コツ・ポイント
ハンバーグを焼く時はあまり動かさず、そのまま放置!
似たレシピ
-
-
-
-
-
人参グラッセ ハンバーグの付け合わせ 人参グラッセ ハンバーグの付け合わせ
ハンバーグ、ステーキなど洋食の付け合わせに!我が家ではビーフシチューにも使います。しっかり味。お弁当にもお勧めです。 やっちゃん☆6757 -
-
-
-
ステーキやハンバーグに!人参のグラッセだ ステーキやハンバーグに!人参のグラッセだ
元ハンバーグ職人が付け合わせの人参グラッセをレンジで作ります。早く出来るけど、美味しくは無いよ!ちゃんと鍋で作りましょ! しるびー1978 -
-
人参のグラッセ と いんげんのソテー (ハンバーグのつけあわせ) 人参のグラッセ と いんげんのソテー (ハンバーグのつけあわせ)
人参は ソテーにすると農薬の心配もなく安心して食べられます♪ソテーとは 炒め焼きのことを言います♪グラッセとは バターやソースをかけながら焼いて、ツヤを出す調理法のことを言います♪ taa1031 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20133768