こんにゃく麺の冷やし中華

3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199

さっぱりしているけどスタミナ満点の黒酢にんにくダレの冷やし中華で夏バテ防止!
こんにゃく麺ならカロリーも心配なしです。
このレシピの生い立ち
茂蔵の黒酢にんにく大好きです。
黒酢の風味を活かして中華メニューができるのではと思い作りました。
臭いも強くないので食べやすかったです。

こんにゃく麺の冷やし中華

さっぱりしているけどスタミナ満点の黒酢にんにくダレの冷やし中華で夏バテ防止!
こんにゃく麺ならカロリーも心配なしです。
このレシピの生い立ち
茂蔵の黒酢にんにく大好きです。
黒酢の風味を活かして中華メニューができるのではと思い作りました。
臭いも強くないので食べやすかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しらたき(茂蔵豆乳こんにゃく麺) 960g
  2. きゅうり 80g(1/2本)
  3. 錦糸玉子 80g(卵2個)
  4. トマト 100g(1個)
  5. 味付け具材
  6. 油揚げ 30g(1枚)
  7. 大豆ミート 10g(乾燥)
  8. 醤油 50g(大さじ3)
  9. みりん風調味料 50g(大さじ2と1/2)
  10. 砂糖 10g(大さじ1)
  11. おろししょうが 2g
  12. おろしにんにく 1g
  13. タレ
  14. にんにく(茂蔵黒酢にんにく) 100g
  15. めんつゆ(2倍濃縮) 200cc
  16. 50g(大さじ3と1/3)
  17. 砂糖 15g(大さじ2)
  18. ごま 10g(大さじ3/4)

作り方

  1. 1

    大豆ミートをお湯に約15分浸して戻す。
    戻ったら水をしぼる。

  2. 2

    具材②の調味料を全て鍋であわせ、そこへ1の戻した大豆ミートと油揚げを入れて10分程度煮込む。
    煮上がったら冷ます。

  3. 3

    豆乳こんにゃく麺(しらたきでも可)を10分程度茹でて冷ます。

  4. 4

    具材を刻む。
    きゅうりと、2で煮込んだ油揚げ、大豆ミートを千切りにする。
    トマトはスライスにする。

  5. 5

    黒酢にんにくとタレ用調味料(めんつゆ、酢、砂糖)をフードプロセッサーにかける。ボウルに移しごま油を加えて混ぜあわせる。

  6. 6

    皿にこんにゃく麺を盛り付けて5のタレをかけ、具材を彩りよくトッピングしたら出来上がり。

コツ・ポイント

今回はせっかくこんにゃく麺でカロリーダウンしたので、具材もチャーシュー風味付けの油揚げと大豆ミートにしてみました。
タレは中華麺や素麺にも合います。
タレはにんにくの粒々があるので、トッピングよりも先にかけた方が見栄えが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199
に公開
茂蔵の従業員です。ウチの商品が好きで好きでたまりません!そのまま食べてもおいしいですが、さらなる美味しさを求めてアレンジしていきます。主に豆腐、豆乳、油揚げ関連のレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ