冷やし中華風そうめん

ぬんじ @cook_40047837
冷やし中華みたいに具をのせたそうめんです。
酢が入ったタレなので、さっぱりとしています。
暑い日におススメ☆
このレシピの生い立ち
実家の定番夏メニューです。
七夕に作ったので、星形に切ったきゅうりもトッピングしてみました。抜き型がないので、自分で切りましたw
冷やし中華風そうめん
冷やし中華みたいに具をのせたそうめんです。
酢が入ったタレなので、さっぱりとしています。
暑い日におススメ☆
このレシピの生い立ち
実家の定番夏メニューです。
七夕に作ったので、星形に切ったきゅうりもトッピングしてみました。抜き型がないので、自分で切りましたw
作り方
- 1
<タレを作ります>
タレの材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。 - 2
<具を準備します>
きゅうりは、斜め薄切りにしたものをせん切りにします。 - 3
トマトはへたを取り、縦に薄切りにします。
- 4
もやしは、熱湯でゆで、ざるに上げて水気をきります。
- 5
なすは、縦半分に切ったものを斜め薄切りにします。
酢(分量外)を加えた熱湯でゆで、しんなりしたらざるに上げておきます。 - 6
ハムは、せん切りにします。
- 7
カニ風味かまぼこは、さいておきます。
- 8
みょうがは、斜め薄切りにします。
- 9
<そうめんをゆでます>
ゆで時間は、お好みで。
水によくさらして、ざるにあげておきます。 - 10
ゆでたそうめんを皿に盛りつけます。
その上に②~⑧の具を彩りよく盛りつけます。 - 11
①のタレを再度よく混ぜ、上からかけます。
コツ・ポイント
☆具はお好みの物を使ってください。大葉のせん切りや、薄焼き卵のせん切り、砂糖としょうゆで煮たしいたけ、わかめなども良いと思います。
☆地元名産の白石温麺を使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18868262