明太ポテトの焼き春巻き

京都二人暮らしの食卓
京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916

明太ポテトを春巻きの皮で巻いて焼きました。手軽なおつまみ、お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮が余ったので。

明太ポテトの焼き春巻き

明太ポテトを春巻きの皮で巻いて焼きました。手軽なおつまみ、お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮が余ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 春巻きの皮 2枚
  2. 明太子(小さめ) 1/4腹(20g程度)
  3. じゃが芋(小さめ) 1個(80g)
  4. マヨネーズ 小さじ1
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃが芋は皮をむいて小さめに切り、水で洗ってからクッキングペーパーなどで包み、更にラップで包んでレンジで2分加熱する。

  2. 2

    加熱したじゃが芋をボールなどに入れ、つぶしながら、ほぐした明太子、マヨネーズとよく混ぜる。

  3. 3

    春巻きの皮を角が手前に来るように置いて、明太ポテトの半分を手前に横長にのせる。

  4. 4

    春巻きの皮の手前の端を先ず内側に折り返して具の上にある程度被せて、左右の両端も折り込んで手前から巻いていく。

  5. 5

    最後は小麦粉大さじ1を水大さじ1/2程度で溶いたものを塗ってしっかりと閉じる。

  6. 6

    温めたフライパンに油を入れ、弱火にしてから春巻きを入れ、何度も返しながら両面こんがりと焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

中身はそのまま食べられるものなので、表面に美味しそうな焼き色が付けば出来上がりです。チーズをプラスしても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都二人暮らしの食卓
に公開
気ままにレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ