基本のひじき煮♪

りくのごろう☆
りくのごろう☆ @cook_40061033

基本のひじきの煮ものなので覚えておくと便利です★
このレシピの生い立ち
我が家の基本の和食の一品です!

基本のひじき煮♪

基本のひじきの煮ものなので覚えておくと便利です★
このレシピの生い立ち
我が家の基本の和食の一品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥の芽ひじき 20g
  2. 人参 1/4本
  3. 油揚げ 1枚
  4. ●水 100cc
  5. ●醤油 大さじ2
  6. ●砂糖 大さじ1
  7. ●酒 大さじ1
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに芽ひじきと水400ccをいれラップをして600wのレンジで5分ほどチンしてザルにあけ水気をきっておきます。

  2. 2

    人参は短冊切り、油揚げはお湯で油抜きをしてから短冊切りにしておきます。

  3. 3

    鍋にごま油をいれ人参とひじきをいれ炒めていきます。2分ほど炒めたら油揚げを加えさっと炒めたら●の調味料を加えます。

  4. 4

    弱火にし落し蓋をして7分ほど煮て、煮汁が少なくなっていたら全体を混ぜて味をなじませ出来上がりです!

コツ・ポイント

芽ひじきだと戻したあと切らずにそのまま使えるので楽です!もちろん普通のひじきを戻してから食べやすい長さに切っても大丈夫です(^-^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りくのごろう☆
りくのごろう☆ @cook_40061033
に公開
 旦那さんや息子に好評だったレシピなどを載せています✿まだまだ未熟で写真の撮り方も上手くないんですがょければ是非作ってみて下さい!!!今後の参考にもしたいのでつくれぽにて報告していただけると嬉しいですッッ8(*^^*)8
もっと読む

似たレシピ