ネバネバ和風カレー&低カロリー麺

桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694

仕上げにカツオ粉を入れると、本格的なおだしの味に変身!ネバネバでカツオ風味がタップリ、すぐに火が通るのでスピードメニュー
このレシピの生い立ち
納豆とおくらのネバネバ食材で、油なしで作りたかったので。
これはカツオの香りが本当にする和風な1品!

ネバネバ和風カレー&低カロリー麺

仕上げにカツオ粉を入れると、本格的なおだしの味に変身!ネバネバでカツオ風味がタップリ、すぐに火が通るのでスピードメニュー
このレシピの生い立ち
納豆とおくらのネバネバ食材で、油なしで作りたかったので。
これはカツオの香りが本当にする和風な1品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分(1人200kcal)
  1. カレールー 4かけら
  2. 納豆 2パック
  3. おくら 2パック
  4. 玉ねぎ 1個(300g)
  5. 鶏挽肉 100g
  6. 麺つゆ(3倍濃縮) 60cc
  7. 500cc
  8. カツオ粉 小さじ1
  9. にんにく 小さじ半分

作り方

  1. 1

    玉ねぎはフードプロセッサーなどで細かくみじん切りします。おくらは薄切り。鍋に油をひかずに玉ねぎ、挽肉を入れ炒めます。

  2. 2

    にんにくを入れておくらも入れて、玉ねぎがしんなりしたら、お水と麺つゆを入れて煮ます。あっという間に炊けます。

  3. 3

    カレールーを入れ納豆を入れてカツオ粉を入れてひと混ぜし火を止めます。カツオ粉はだしをとらないでも、本格的なカツオ風味!

  4. 4

    ご飯にかけても、またこんにゃくを茹で水気を十分に切りカレー卵、のりをかけてカレー麺も!これは全部食べても285kcal!

コツ・ポイント

とにかく玉ねぎをみじん切りにするのと、ジャガイモなど入らないのであっという間に炊けます。とにかくカツオ粉!これは最後に入れることで、おだしをちゃんととったように、本格的な味になります。油なしでも野菜から水分が出るので焦げません。低カロリー!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694
に公開
はなまるマーケット料理選手権で優勝(原始人のお肉)バナナマン設楽さんのミラクルレシピでデコレーションカレーで出演。ブログの動画場所で見れます♪サンキュー*コストコ『1週間分の夕飯』P4/書籍みんなのおもてなし日記『おうちパーティー』P8掲載他。ハウス食品スパイス大使5年目。子供高校生・大学生・社会人1年目の3人。ライブドアブログで隔日更新。http://maruku-momo.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ