いつもの食パン(ノーマル、ココア)

ハッピーかあちゃん
ハッピーかあちゃん @cook_40162098

私がいつも焼く食パンの覚書に(捏ねはホームベーカリー任せ)
このレシピの生い立ち
子供たちがいつも食べる食パンをいろいろ配合を考えて、子供たちの好みに合わせました。

いつもの食パン(ノーマル、ココア)

私がいつも焼く食パンの覚書に(捏ねはホームベーカリー任せ)
このレシピの生い立ち
子供たちがいつも食べる食パンをいろいろ配合を考えて、子供たちの好みに合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. 牛乳 156g
  2. 砂糖 10g(ココアパンの場合は15g)
  3. 3g
  4. バター 5g
  5. 強力粉 200g(ココアパンは190g)
  6. ココアパンの場合はココア 大2
  7. イースト 2g
  8. チョコチップ入りにする時 板チョコ1枚くらい

作り方

  1. 1

    牛乳、砂糖、塩、バター、強力粉、イーストの順にパンケースに入れて捏ねコースでスタート。(捏ね時間15分)

  2. 2

    油を薄く塗ったボウルに丸めて入れて、濡れ布巾とラップをかけて約2倍の大きさになるまで一次発酵。

  3. 3

    パンチングをして3等分にし、丸めて濡れ布巾をかけてベンチタイムを15分くらいとる(成形しやすい柔らかさになるまで)。

  4. 4

    ↓生地の出来上がりが約375gなので、3等分すると1つ約125gになります。

  5. 5

    それぞれを成形してパウンド型に並べる。
    左右→真ん中の順に並べる。
    2.5〜3倍になるまで二次発酵。

  6. 6

    オーブンを250℃、25分で余熱を開始。

  7. 7

    余熱が完了したらしっかり霧吹きをしてパウンド型を入れてスタート。
    すぐに200℃に温度を下げてまずは8分焼く。

  8. 8

    8分後くらいから上が焦げ始めるので、一度オーブンを開けてアルミホイルを上にかぶせ、残り17分焼く。

コツ・ポイント

※チョコチップ入のココアパンにする時は板チョコを適当にパキパキ折って一次発酵前に混ぜるか、ホームベーカリーで『捏ねコース』ではなく、ソフトパンコースで具入れブザーが鳴ってからチョコを混ぜるまでやって、生地を出す。→この場合は捏ねに要1時間。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハッピーかあちゃん
に公開
主人と主人の母、子供2人の計5人でにぎやかに暮らしています。クックパッドで美味しいレシピを見つけるのが大好きです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ